ドイツの街角 2009.09.14

4番目の棲家となった部屋は市内を横断している川”Main Fluss

/マイン川”を超えた地域”Sachsenhausen/ザクセンハウゼン”でした。

市内でも1,2位を争う人気の居住区です。


Offenbaher Landstrasse(オッフェンバッハーランドストラッセ)Sachsenhausen地域

最寄り駅 Sバーンtrain S3,5,6 Lokahlbahnhof駅

H.I.S.フランクフルト支店便り

タイレストランの上に住んでいました。

H.I.S.フランクフルト支店便り
土曜日は休日の様です。

何時も親切なサービス対応が気に入り良く利用していました。


居住期間 約2年

8畳位の1部屋+8畳位のキッチン+シャワー、トイレが一緒になった

こじんまりとした空間

この部屋は友達が借りていた所を私が又借り?

していました。m(_ _ )m

友達は彼氏の所に行ったきりだったので、部屋代が持ったない!

と言う事で私に貸してくれました。

毎月の家賃を友達に払い、友達が大家に払っていました。

ところが1年半ぐらい住み始めてから突然、大家が不動産屋にこの建物を

委ねたらしく、不動産屋さんが真ん中に入ってきてしまいました。

しかもその不動産屋がこの建物の横に有り、なんとなく何時も目を光らせて、

住居人のチェックをされている様な(;^_^A…感じでした。

クリーンな契約をされる事をお勧めします!

さて、この部屋で何が良かった!かというと、この建物は”Altebau

/アルテバオ”。つまり天井が高く作られている建物です。

そこで友達はベットをロフト式に作ってくれました。

だから下の部分をソファー、洋服ダンス、テレビ等を置いて

有意義に利用できました。また、キッチンも大きく、大きなテーブルを

置く事が出来、よく5,6人の友達を呼んで食事、飲み会!

を開いていました。(楽しかったなーo(〃^▽^〃)o)


さて、散策と参りましょう。

まずはこの棲家の直ぐ下のイタリアレストラン”Italia 90”

(丁度、数字の”90”のところが木で隠れてしまいました。)

H.I.S.フランクフルト支店便り
当時は持ち帰りのピザ屋だったのが、

何時からか隣にバーを設置した様です。

この御時勢に儲かっているんですね。

やっぱりここの人達も気の良いイタリア人ばかりで

地元では大人気のピザ屋さんです。


通りを挟んで坂を上ってみます。

H.I.S.フランクフルト支店便り
秋を感じますね。


H.I.S.フランクフルト支店便り
へニンガートゥルム

ビール工場の有る建物です。

上の部分は数年前まで、回転レストランがありました。

今は閉まっています。残念です(_ _。)

この先にボウリング場があります。

詳しくはこちら→ボウリング


こちら駅の向かいのアイスクリーム屋さん。

某日系空港勤務の方達の間では

”フランクフルトで一番美味しい!”と人気のお店です。

H.I.S.フランクフルト支店便り

ドイツのアイスクリーム屋さんは一定の時期のみオープンしています。

ここは毎年2月~11月までの営業。

その後2ヶ月は従業員皆さん休暇に入ります。

イタリアに里帰りなんですって!

丁度、マッチョ体型の男性3人がアイスを買っていました。

H.I.S.フランクフルト支店便り
定番”スパゲッティーアイス”eye

アイスのバリエーションは約60種類もあります。凄い!!ヽ(゚◇゚ )ノ


H.I.S.フランクフルト支店便り
この通りにはりんご酒の美味しいお店がいっぱい。wine


H.I.S.フランクフルト支店便り
昔ここは市経営のプールがあったのですが、やはり知らない間に

おしゃれなカフェとなり、この裏には市の図書館が入っている様です。


りんご酒のお店、図書館の前を通っていくとLokalbahnhof駅の

次の駅Südbahnhof に着ます。


H.I.S.フランクフルト支店便り
横道ををふと見ると、遠くにメッセタワーが!

駅から5分ほどでSachsenhausenのメインとなる、旧市街が有ります。

H.I.S.フランクフルト支店便り
遠くに団体さんが見えます。

H.I.S.フランクフルト支店便り
有名な”ラウシャーおばさん”。

昔、りんご酒を行商して歩いていたそうです。

なぜ口から水を吹くのかは分からない…(゚ー゚;

この写真を撮るのに30分くらい粘りました(*゚ー゚)ゞ

H.I.S.フランクフルト支店便り
まだ時間が早いので人があまりいません。

遠くには”Commerzbank/コメルツバンク”が見えます。

(すみません。丁度光が反射して確認しずらいですね。)

建物の上に立っているアンテナを入れると、フランクフルトで一番高い建物になるそうです。


H.I.S.フランクフルト支店便り
そしてここは”マイン川”。

日本人の設計による橋、”Obermainbrücke/オーバーマインブリュッケ”


H.I.S.フランクフルト支店便り
反対側には、フランクフルトの”マインハッタン”。


Sachsenhausenは旧、新共に上手く共存している素敵な所です。

是非、訪れてみてください。


次はいよいよ最終回。

市内からぐっと離れます。といっても電車で15~20分、

家から会社まで(ドア ツー ドア)で約40分の家の近所を

ご紹介します。


(高)




 




同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS フランクフルト支店

    2025.07
    loading...