イベント 2006.10.04

こんにちはー、10月になり暦の上ではもう秋ですねぇ。。。


旧暦の8月15日が中秋の名月。今年は10月6日にあたり、翌日の7日はお休みです。

日本でもお月見にはつきものの、月見団子があるように、

こちら香港にも欠かせないものがあるのですsign03月餅1




それは、、、月餅!




月餅の定番は各種餡のなかに蛋黄(塩漬けしたアヒルの卵の黄身)が入ってるものです。

こちらの月餅はひとつがかなり大きく、かなりボリューム満点happy01

普通は1つだと食べきれないので、みんなで切って分けて食べるようです。
最近の人気はミニ月餅(写真右上参照)だそうで、通常のものの4分の1ぐらいのサイズです。


月餅 中身





 ←月餅断面





楊枝金露 月餅 あと、最近は趣向を凝らし、さまざまな味の月餅が出てます。


たとえば。。。

Starbucks Coffeeからは、コーヒー味cafeの月餅。

一口試しましたが、かなりビターな感じでこれが月餅???

といいたくなりました。

あとはハーゲンダッツのアイス月餅

アイスの中に蛋黄が入っているわけじゃないですよ、

蛋黄に見立てたマンゴーシャーベットshineがバニラアイスに包まれてるそうです。


他にも香港デザートで人気の『楊枝金露』月餅(写真右) など様々な味が楽しめますnotes



この時期はあちこちで月餅の贈り物が行き交っていますpresent

私もおこぼれをいただけないかこっそり待ってますよ~smileheart04




同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: パンク・ポンク -2006年10月 5日 (木) 07時56分

      ■知らなかった!
      月餅の中身!アヒルの卵がはいっていたなんて...ハーゲンダッツやスタバの変わりダネもおいしそうですね。今週末主人が香港に行くのでおみやげに頼もうかな。オーストラリアでもチャイニーズのお店にけっこうなお値段で並んでいるのですが。ブログ楽しみにしています。では♪

    • 投稿: kuwa2 -2006年10月 5日 (木) 18時59分

      ■月餅
      香港は初めてなので少々不安ですが 月餅は餡子やナッツと思っていたので蛋黄ってどんな味なんでしょう?想像もつきません 汗

    

    HIS 香港支店

    2025.07
    loading...