こんにちは~、みなさんnotes
私はHISマカオ支店の林(りん)と申しますeyeglass

これからマカオの世界遺産をシリーズに分けてご紹介いたしますsign03
皆さんと一緒にマカオ世界遺産をロマンチックに楽しみましょう~!happy01

記念すべき第一弾は、マカオでもっとも有名な場所!!
聖ポール天主堂跡(セント.ポール チャーチ/ST. PAUL CHURCH)を、ご紹介いたしますsearch


upどど~~~っん!!up

聖ポール天主堂跡は広東語で別名”大三巴(ダイサンバー)”と言われています。


大三巴(聖ポール天主堂跡)は、17世紀初期にマカオ人だけでなく、イタリア人、また、長崎を追われてマカオへやってきた、日本人キリシタンも加わり建設されました。

当時、アジアで最も壮大で美しい教会だった…と言われていますshine
今の様に建物正面の一部だけになってしまったのは、1835年に起こった火事が原因


元の聖ポール天主堂の全体を見たいです~weep

1990年~1995年の間に、聖ポール天主堂跡に日本人キリスト教徒たちの遺骨が発見され、現在、聖ポール天主堂跡の後ろにある納骨堂に保存されています。
その発見された日本人キリスト教徒たちの名前と出身地のリストが、納骨堂の入り口のそばに掛けてあります。




聖ポール天主堂跡は、イタリア人と日本人、中国人とが一緒に建設した傑作と言ってもいいでしょうね












聖ポール天主堂跡は、お昼時から夜7時位までは観光客で賑わっています

が、夜には、天主堂の周辺は静かになって友達と一緒にのんびりできますよ~
夜にここに腰をかけて、のんびりするのも、気持ち良いでしょう~~good





是非一度マカオの聖ポール天主堂跡を訪れてくださいねsign03

【地下納骨堂および天主教藝術博物館】
こちらは、9:00~18:00 無休 入場料無料free
セナド広場から大三巴街を通り(散策しながら)、徒歩10~15分



世界遺産シリーズ、第二弾もお楽しみに~sign01

林よりflair

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS マカオ支店

    2025.05
    loading...