観光 2008.09.18
ブログ更新、しばらくご無沙汰しており失礼いたしました(・Θ・;)
この間に、中秋節やら花火大会序盤など、イベント盛り沢山でしたが、お伝えできずに申し訳ございません…。

さて、久々のマカオ支店からのマカオ情報!
今回は、日本からマカオへの渡航手段の一つ、
ターボジェット・シー・エキスプレス
のご利用方法のご案内です!

HIS Ciaoのマカオツアーでは、ガイド付で一旦香港入国後マカオへ入る方法と、今回ご紹介する空港から直接マカオへ入国する方法が選べます。
後者の方法をお選び頂くと、フェリー乗り継ぎのアシストをお手伝いする事ができないので不安に思いがちですが、ご安心を!
乗り継ぎはとっても簡単!
そんな、ターボジェット・シー・エキスプレスのご利用方法をご紹介します!!

日本よりご利用の航空会社で香港まで一っ飛びairplane
香港国際空港に到着します。
飛行機を降り、空港内の案内標識に従って進みます。

こんな感じ。
トランスファー・エリア E1に向かって進みましょう。
(※2008年11月よりトランスファー・エリアE2へ変更となっています。)

ツアーで御参加のお客様は、すでにチケットが予約されていますので、チケット購入は不要ですが、チケットを購入していないかたは、こちら

緑の看板が目印、フェリー・トランスファーと書いてあるカウンターへ進みます。
※この時点で、絶対に香港の出入国審査Immigrationには進まないで下さい!
一度香港に入国してしまうと、ターボジェット・シー・エキスプレスはご利用になれません!!


進んだ先が、ここ。
ターボジェットは、向かって右手のカウンター。
ここでチケットを購入。
購入時、パスポートをご提示ください。
日本の空港で荷物を預けた方は、航空会社から渡されたバゲージタグを一緒に提示し、個数もしっかり伝えましょう!
チケット購入には、香港ドルの現金、またはVISA、MASTERカードが使えます。
預け荷物がない方は、フェリーの出発時間の30分前まで、預け荷物がある方は60分前までにチケットの購入ができます。
(パッケージツアーで御参加の方は、既にチケットが予約されていますので、こちらでチェックインのみしましょう!預け荷物がある方はバゲッジタグのご提示も忘れずに!)

このカウンターの先に、E1トランスファー・エリア(レベル5)出発ゲート1-80への入り口があります。
ここで、再度手荷物検査をし、出発ロビー(レベル4)へ抜けます。
(場所が少々分りにくいので、迷った場合はフェリーのチケットを手に、空港スタッフに尋ねてみましょう!)

香港国際空港の出発ロビーは広々!
乗り継ぎ時間が空いていても、ブランドショッピングやフードコートで時間を潰せます!
デューティーフリーショップで早くもお土産購入が可能!!

フェリーチケットには、フェリー出発の30分前までにはゲートに来る様に指示が書いてあります。
マカオ行きのフェリーに乗るためには、10番ゲートへ向かいましょう!

Gates10という標識や、Ferry transfer gateの案内を目印に!
空港の出発ロビーの免税品店が並ぶフロアーより下の階に移動します。

ここが10番ゲート。
フェリー用の案内は、緑が基調になってるので分りやすいですね!

この10番ゲートからシャトルバスでスカイ・ピアー(船着場)へ移動します。
※2009年12月15日より、シャトルバスではなく
APM(電車)移動に変更になっております。
詳しくは香港支店のブログにてご案内しております。
時間になると、ゲートの入り口部分に
澳門MACAUの文字とフェリー時間が記載された看板が出て、スタッフが『マカオ~!マカオ~』とコールしますので、チケットを提示してバスに乗車します。
乗車後、約7分でスカイ・ピアへ到着!

ピア自体は小さな建物なので、迷うことはありません!
Ferry Boardingの案内に従い進みましょう!

後は、フェリーに乗るだけ!

リクライニング付シートで、ゆったり、約45分の船旅ship
マカオに到着後、入国審査をし、荷物を受け取りホテルへ向かいます!

あら!なんて簡単なのでしょう!!
これで、みなさんも迷わずスムーズにマカオに来れちゃいますね♪

さらに詳しい案内・料金・時刻表等に関しては、ターボジェットホームページをご覧ください!こちら

(復路編へつづく…)

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: まさやん -2008年9月20日 (土) 05時54分

      ■yさんお久しぶりです。
      こんにちは!今夜から澳門入りします。今まで香港国際空港からのターボジェットで澳門へ行ってましたが今回は私が楽しく何回も澳門へ行ってましたので奥さんも同行したいとの事で、関空からマカオ航空利用で直接行く事になりました。香港国際空港でフェリーへの乗り継ぎはそんなに難しく無いですよね。絶対、香港に入国しなければ結局フェリーか他の航空会社への乗り継ぎしかありませんから。でもこれだけ写真があって説明してもらえれば本当に分かり易いですね。一人で訪澳の時はマンダリン利用ですが今回は夫婦での訪澳なのでちょっと奮発してウインにしました。23日に帰国ですが一献できるといいですね!次回は1月下旬に訪澳する予定です。いつも参考になる情報を有難うございます。

    • 投稿: his-macau -2008年9月22日 (月) 02時56分

      ■まさやんさん
      またまたマカオへいらっしゃいませ!!今度は奥様とですか。ウィンご滞在で奥様も喜ばれているのではないでしょうか。もしよろしければHISマカオ支店にご連絡を!!

    • 投稿: まさやん -2008年9月22日 (月) 17時48分

      ■Yさんへ!
      本日、御社のコメントを見るのが遅くなりお電話する事も出来ませんでした。明日、帰国しますので次回訪澳したときには是非一献行きましょう!また、書き込みいたします。お元気でマカオ情報を伝えて下さい。

    • 投稿: his-macau -2008年9月23日 (火) 16時44分

      ■またのご来澳をお待ちしております。
      今度いらっしゃる際にはぜひご連絡を!お待ちしております。

    

    HIS マカオ支店

    2025.04
    loading...