古い建物が並ぶ、果欄街、
地球の歩き方など、ガイドブックにも掲載がある、世界遺産とはチョット違ったディープな澳門の街並み。
聖ポール天主堂跡の散策後なんかにディープマカオ散策とばかりに、プ~らぷら歩いていると、
椰子の実が店頭に下がったお店が出てきます。
そのうちの1店舗洪馨椰子

なぜに、マカオで椰子?と言いますと、
かつてマカオはマレーシア産椰子の交易中継地だったんだそう。
マレーシアからマカオを経て中国へ流通していたため、当時はこんな椰子屋が数多くあったそうですが、
今はその影はなく、このお店も小売業に代わっています。
で、こちらで味わえる、オリジナルの品が、

コレコレ~!手作りアイスクリーム♪
訪れた日は、ココナッツ味・チョコ味・マンゴー味がありました。
1個10パタカ。
せっかくなので、椰子屋だから、ココナッツ味をってことで食してみると、
手作り感たっぷり&添加物を感じさせない、甘さサッパリでサクっとした食感がたまらない、昔なつかしアイスでした。
細い路地を歩きながら、手作りアイスを食べるディープなマカオの旅。
カジノや世界遺産ばっかりじゃなくて、たまにはこんなのんびり観光をしてみるのもいいかも!
洪馨椰子
住所:果欄街14
TEL:+853-28920944
地球の歩き方など、ガイドブックにも掲載がある、世界遺産とはチョット違ったディープな澳門の街並み。
聖ポール天主堂跡の散策後なんかにディープマカオ散策とばかりに、プ~らぷら歩いていると、
椰子の実が店頭に下がったお店が出てきます。
そのうちの1店舗洪馨椰子

なぜに、マカオで椰子?と言いますと、
かつてマカオはマレーシア産椰子の交易中継地だったんだそう。
マレーシアからマカオを経て中国へ流通していたため、当時はこんな椰子屋が数多くあったそうですが、
今はその影はなく、このお店も小売業に代わっています。
で、こちらで味わえる、オリジナルの品が、

コレコレ~!手作りアイスクリーム♪
訪れた日は、ココナッツ味・チョコ味・マンゴー味がありました。
1個10パタカ。
せっかくなので、椰子屋だから、ココナッツ味をってことで食してみると、
手作り感たっぷり&添加物を感じさせない、甘さサッパリでサクっとした食感がたまらない、昔なつかしアイスでした。
細い路地を歩きながら、手作りアイスを食べるディープなマカオの旅。
カジノや世界遺産ばっかりじゃなくて、たまにはこんなのんびり観光をしてみるのもいいかも!
洪馨椰子
住所:果欄街14
TEL:+853-28920944
-
投稿: kao -2009年2月12日 (木) 10時19分
■アイス
Yさん、今晩は。昨日からマカオ入りです。今日は、暑かったですね。手作りで安いし食べたい1品です。ロックスホテルは、海側の部屋で眺めも良く気持ちいいですね。サンズへは、歩いて2分も絶妙です。目標は、航空券代が出れば。。。では、またね。 -
投稿: his-macau -2009年2月17日 (火) 13時05分
■kaoさん
すみません。コメント遅くなって。もう帰られてしまっていますね。航空券代は出たんでしょうか?