ネイホウ(こんにちは)![]()
一人でパンダを眺めて1時間・・・H.I.S.マカオ支店のしゅんです
いやー、何年かぶりに動物園に行ってきました
最後に行ったのは、上野動物園だったかなー![]()
今日はマカオのコロアネ島にある「石排灣郊野公園」をご紹介します![]()
いる動物は鳥、猿、パンダ、たまにシカだけで勝負という、
すごい動物園というか、名前の通りどちらかと言うと公園です![]()
観光客の方よりは在住の方向けになってしまうかもしれません・・・
入り口はこんな感じ![]()
パンダを推してますね![]()
バス停は公園の名前になっています![]()
マカオ半島から21A、25、26Aなどで30分程で着きます![]()
月曜日は休館です
こちら全体図![]()
今いる入り口から左のパンダ館まで歩いて5分くらいなので
程よい大きさで回りやすいです![]()
行ったのは平日だったので、広場も閑散としてます![]()
ちょっとパンダも寂しそう![]()
関係ないですが、工事中のマンションも竹で足場が組まれてます
笑
飛行機もなぜかあります![]()
こちらは初めてマカオ-ポルトガル間を
飛ぶのに成功した飛行機なんですねー![]()
フラミンゴの一本足立ちを待ってみたり![]()
シカには会えず・・・
シカの英文名「Sika Deer」って「シカ シカ」だけど大丈夫かな?
公園内は入場無料ですが、パンダ館の入場は10パタカです![]()
パンダ館のチケットがかわいい![]()
入場は1時間ごとの入れ替え制になってますが、
空いているので、チケットの予約時間じゃなくても入れてくれました![]()
パンダ館に行く前にパンダ資料館に行っておきましょう
パンダ資料館の入り口では冊子が無料でもらえますが、
その冊子の中身がまたいい感じ
迷路や点線なぞりやシールなど童心に戻りました![]()
生まれてからの成長の流れを見て、
パンダ館へ行く興奮を高めます
やっぱり小学校の遠足とかでも来るのかな![]()
さぁ、パンダ館へ入ろうと思ったら、
パンダ館の前にお猿コーナーが![]()
みんな「モンキー、モンキー」言うてます![]()
やっぱり子供連れの家族が多いですが、
白人の夫婦(マカオ在住?)が多かったです![]()
ずーっと飛び回ってる![]()
たまに掴みそこねて落ちたりね
見てて飽きない
笑
やっとパンダ館入場![]()
冷房効いてて最高
夕方にならないと動かないと聞いてましたが
確かに寝てる・・・
パンダはオスの「開開」とメスの「心心」がいます![]()
ちょっとまったりしていると、動き始めましたー![]()
想像以上に癒されるー![]()
人混みなどを気にせず、場合によっては一人占めも可能なので
パンダマニアの方はぜひ訪れてみてください![]()
カフェみたいなところはありますが、
ゴハンは食べてからいくか、見た後に帰って食べるのがいいかもです![]()
飲み物の自販機はあります![]()
エイチアイエス マカオ支店
しゅん


テーマ: 観光

















































