あっ、暑い・・・
夏でも脱げない『ミートテック』を着こんでいる、
かき三郎にとっては我慢の日々が続いてます![]()
![]()
ブログをご覧の皆様におかれましては、熱中症等にお気を付け下さい![]()
ということで、始まりました![]()
![]()
夏が![]()
![]()
夏休みが![]()
![]()
![]()
夏休みは、楽しい事が一杯でワクワクしちゃいますよねぇ![]()
海に
プールに
キャンプに
宿題![]()
・・・・
宿題![]()
![]()
そう『最後』に思い出してしまうのが、宿題ってやつなんですよぅ![]()
そして、その宿題で最も面倒臭かったのが、『自由研究』![]()
自由研究に悩んでいる、そこの君ぃ![]()
![]()
ハウステンボスなら、良いネタあるよ![]()
![]()
![]()
その名も
『世界一美しい昆虫展』
http://www.huistenbosch.co.jp/event/insect-exhibition/
現代は、男子ならずとも興奮する、
世界各国の珍しい昆虫の標本が見られます![]()
特に圧巻なのは、世界一綺麗な蝶といわれる『ブルーフォルモ』でしたね・・・
壁一面が、真っ青でしたぁ~![]()
標本だけでなく、
生きた『ヘラクレスオオカブト(男の憧れ)』を見れたりぃ、
巨大昆虫に乗れたりぃ、
虫を食べれたりします![]()
あの、これはガチの虫ですから![]()
本物ワーム(芋虫)とコオロギのローストがチョコレートの上にonです![]()
味は、ワームがピーナッツ風味でコオロギがアーモンド風味で、
以外にイケル![]()
その他にも、昆虫(特にカブトムシやクワガタ)にフォーカスしたイベントがあり、
生きた虫たちは、夜行性なので、
夜に行くと昼よりも軽快な動きのカブトムシなんかが見れるかもですよ![]()
![]()
| ■会期 | 2016年7月23日(土)~9月19日(月) |
|---|---|
| ■時間 | 9:00~21:00(ハウステンボスの営業時間により変動あり) |
| ■料金 | 大人600円、小人400円(4歳から小学生まで) / パスポートをお持ちの方400円、年間会員、満喫チケットをお持ちの方は無料 |
| ■会場 | ハウステンボス美術館 |
| ■主催 | ハウステンボス |
| ■後援 | 長崎県、長崎県教育委員会、佐世保市、佐世保市教育委員会、佐賀県、佐賀県教育委員会、西日本新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、長崎新聞社、NBC長崎放送、NCC長崎文化放送、KTNテレビ長崎、NIB長崎国際テレビ、NHK長崎放送局 |
| ■企画協力 | 株式会社ブレインズ・カンパニー |
| ■展示協力 | 株式会社C・A・L、こぶちざわ昆虫美術館、遠藤湖舟、中嶋大道、藤木淳、中央宣伝企画株式会社、T.OoSeak、INSECT LAB |
| ■標本監修 | 塚田 悦造 |
是非とも、自由研究として、昆虫を研究してみては如何???


テーマ: ハウステンボスイベント





















