
Dzień dobry,
今回はポーランド人がみんな大好きな脂の木曜日(Tłusty Czwartek)についてご紹介します!!
名前からしてすごいですよね、脂の木曜日って(笑)
これはカトリック教会における四旬節の期間中はご馳走や甘いものを食べたり贅沢をしたりすることは控えられていました。そのため、四旬節が始まる前に家にあるお砂糖や卵などを使い切って、おいしいものの食べておこうというところから始まった習慣、、、
と、説明は置いておいて、何を食べるかというと、、、
そう!!ポーランドの癒しのおやつ、ポンチキ(Pączki)
日本で言うとドーナツになりますが、中に入っているテイストはかなり豊富です。
↑カフェなどではこんな風にポンチキを食べながらショパンの音楽に耳を傾けるのも乙なものです。
代表的なものだと
バラジャムや、
キャラメルなど。
オレオやマーマレードなど様々な味付けをしているお店もあります。
↑オレオ味のポンチキをボレスワビエッツのカップに入ったコーヒーと
脂の木曜日には人気店に2時間待ちの行列ができます。
(去年並んだときは死ぬほど寒かった、、、)
後日聞いてみると、1人で平気で10個も食べる強者もいるそうなので、そりゃ、並ぶわな。
でもやっぱりドーナッツっていうことは太るんじゃないの?と思う方もいるようですが、
大丈夫です!!180度の熱にカロリーは耐えられないので0カロリーになるそうです。
( ゚Д゚)マジ!?
今年は2月28日が脂の日です!!