皆様こんばんは
ひろきちです
レースは7時20分から開始ですので、朝3時30分には起きるように早めの就寝をしました
レーススタートが刻一刻と迫ってきて、緊張感が増してきます
ついについに完走







昨日ゴールドコーストマラソン、ハーフマラソン、フルマラソンが行われました

1ヶ月間続けてきた「42.195kmへの道」も本日が最終日となります


この日のために今までトレーニングを積んできました

前日の夜はパスタを沢山食べるように意識しました
そうカーボローディングです
会場付近は物凄く混み合うので早めの5時過ぎに会場入り

レース会場には至る所に仮設トイレがあり、ランナーにとっては嬉しいですね
ちなみに日本語アナウンス、日本語インフォメーションなどもあり、日本人にとっては非常に安心してレースに臨めます

これがまたレース中、力になるんです


何度も助けられました

テント前で決起集会です

テント前で決起集会です
皆様とパシャリ
「絶対完走するぞー
」
「おーーーーーーーーーー




快晴の中走り出します
小さい子供も一生懸命応援してくれるんです
ついつい近寄ってハイタッチ

頑張るよー
ハイタッチだけじゃなく、楽器を演奏していたり終始賑やかな雰囲気
雰囲気の良さ、気候、レースコースの良さから人生最高距離16kmを越してハーフまでは案外走り切れました

しかし問題はそこからでした

「魔の30km」とは聞いていましたが、本当にその通り。
この地点からは足の痛さに動くことすら激痛です

痛い、つらい、もうやめたい。
そんな時自分を奮い立たせてくれたのは応援の力でした。
ローカルの声援は勿論、ゴールに近付いてくるにつれ聞こえてくる日本語の
「頑張れ!あとちょっと!!」
HISの応援スタッフから送られてきた本気の本気の声援が心に響きました。
そこからは気力のみで走りました

ゴールがチラリ





あとちょっとーーーーー
長かった、辛かった、でもやりきった
この事実だけがとにかく嬉しい
ゴール後にお目当ての完走Tシャツ&メダルをGET
ですが、ほんのちょっとだけ目標タイムを切れなかった悔しさが
もう一回フルマラソンを走りたいかと聞かれたら答えは「NO」かもしれません笑
それほど、長かった

何より下半身が痛くて今は思うように動けない状態です


やっぱりマラソンって良いスポーツだなと最終的に感じることができて何より良かったと感じています
11月30日の富士山マラソンは、ヤジさん&しみっちゃんがフルマラソン初挑戦
どーなるスポイベマラソン隊

※HISテント内の様子、ツアーの様子などなどはひだこさんが後日ブロクで紹介致します。乞うご期待


テーマ: 42.195kmへの道





















