観光 2009.04.19

こんにちは。

昨日は チューリッヒのお祭りメインイベントでしたね。

午後はチューリッヒ支店を閉めて、スタッフ一同で観に行ってきました。

その詳細は、また今度。


さて。 ハイジの家まで見て、

少し満足気なロッテンマイヤーさんに、

ペーターは、『今からが本番です。』 

と話さなくてはなりませんでした。


目的は、山の上にある、 ハイジの家の モデルにもなった、

         『アルムの小屋』


「ロッテンマイヤーさん。の上に行ってみませんか?

 行く道すがら、ハイジ の話も色々楽しめるみたいですよ」


めがねがキラ~ン と光った ロッテンマイヤーさん。

「どれくらいの距離がございますの?」


じつはロッテンマイヤーさん、ここにたどり着くまでに、

既にゼェゼェ言っていたので、

ペーターは、「今からが本番です。」 と言い辛かったのです。

運動不足にも程があるぞ、全く・・・。


少し歩きますが、1時間くらいじゃないですかね。 

   多分、もっとかかりますけど。


「え?最後が聞こえませんわ。」


「じゃ、行きますか~!」    

   と有無を言わさず出発。


実際、長めの上り坂一直線をひたすら上り、角(コーナー)に来ると、

ハイジのお話が掲示板として飾ってあります。


H.I.S.チューリッヒ支店 ~はいじの日記~


残念ながら、ドイツ語と英語のみですが、わかりやすい英語ですし、

原作をしっていれば、「おおおおおおお。 なるほどね~。」 

楽しめますし、案外簡単な英語ですので、皆様も楽しめると思います。


H.I.S.チューリッヒ支店 ~はいじの日記~


道は、山道というよりは、砂利道。そんなに足元が山道のように悪くないので、

スポーツシューズで歩けます。中には、強者の外国人がいて、

ヒールで来てました。


そして更にその上手を行く強者は、 その山道で休憩もせずに 

サイクリングで登っていく外国人たち。 

それも1人2人  じゃありません。


何人も、何人もヘルメットをかぶって、その坂道を上っていくのです!!


日本人・・・・。負けていられないぞ!! とペーターは気合を入れなおして後ろを振り返ると、


あちゃ~。 ダメダメ日本人  発見・・・・。

『ロッテンマイヤーさ~ん。 ここに 

  8番目の掲示板(話)がありますよー。頑張って~。』


『この掲示板(話)は、何番までありますの?』


12番。。。。


『何とおっしゃって? 聞こえません事よ。』


『さぁ。行きますよ~』


と、何とか誤魔化し、誤魔化し 遂に!! (BGMが欲しい・・・。)


ハイジの主題歌  ホルンで 

パッパ~ パッパッパ~~~

思わずペーターもロッテンマイヤー さんも歌っちゃいましたよね。



見えてきました! 『アルムの小屋』!!


H.I.S.チューリッヒ支店 ~はいじの日記~


これがまた、ほんとうに上手な造りになっているのか、

ギリギリのギリギリまで、 アルムの小屋 が 

見えないように丘ができているんです。


感動!! ハイジの小屋だーーーー!



H.I.S.チューリッヒ支店 ~はいじの日記~

実はそこはカフェ、(本当に軽食) が食べられるだけなのですが、

ペーターは ビールを頼み、  ロッテンマイヤーさんは アイスティーを飲んでました。


H.I.S.チューリッヒ支店 ~はいじの日記~



所要時間、2時間半?  エンドレスな上り坂です。

急斜面はないですが、ずっと上り坂。

ロッテンマイヤーさんがいなければ、きっともう少し早く到着したでしょう。

実際、チューリッヒ支店の ハイジ は、1時間で到着したらしいです。


でも、少し御高齢の方や、体力に自信のない方は、ロッテンマイヤーさんを

参考にされると良いかもしれませんね。 

本当に日ごろから運動不足の 

ロッテンマイヤーさんは、ゼェゼェ

本気で言ってましたから。


ビールと、アイスティーを飲んで「じゃ帰ろうか」 と

言うにはもったいないので、

店を出た後も、しばらくに登って 二人で会話もなくボーっとしてました。


H.I.S.チューリッヒ支店 ~はいじの日記~

達成感と、この景色に 大満足だった ので、動きたくなかったのです。

結局、1,112m まで登った事になります。


帰りは、ひょいひょい と(それでも1時間?) と帰れ、

駅の近くまで行き、振り返ると 登ったが!

おお! 綺麗!!



後から考えると、 ここまで登っていたと思われます。(赤丸印)


H.I.S.チューリッヒ支店 ~はいじの日記~

誰もいないマイエンフェルトの駅。(ロッカーがあるのが見えますね。)



H.I.S.チューリッヒ支店 ~はいじの日記~


ここから、チューリッヒ駅までは、何も覚えていません。

ええ。二人とも熟睡してしまいました。

でも、1時間でチューリッヒまで帰れました。

チューリッヒ駅到着は、20時かな?



天気にも恵まれたので、フル回転で最高の遠足でしたね。


是非皆様もチューリッヒから日帰りで楽しんでみてください。





















ちなみに・・・次の日 筋肉痛で、仕事の使い物にならなかったのは、

まぎれもなく、ロッテンマイヤーさんです・・・。 まったく・・・少しは運動しなさい!





同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: rabinosuke -2009年4月21日 (火) 13時17分

      ■ありがとうございます
      ハイジアルプなつかしく読ませていただきました。なんか年々観光化されていくのは少し悲しい気もしますが まわりの山々はかわらず癒されます。これからも 楽しみにしています。ありがとうございました。

    
    2025.05
    loading...