ブログ 2011.07.21
Grüezi( ぐるぇつぃ!! )


    

 capricornus capricornus capricornus 



今日はチューリッヒの街のご案内。


 以前にも 少しご紹介しました

 

 街のシンボル 



Frau-münster ( 聖母教会 )

しゃがーる の ステンドグラスで有名。

左側青い尖塔


 略して ふらう


 と


St.Peter-kirche ( 聖ピーター教会 )

チューリッヒで最も古い教会。大きな時計盤が目印。

右側茶色の尖塔


 略して ぴーたー 

 

 いつも  Limmat 川をの望んで

 仲良くたっている教会ですが,,,, 

 

 H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~


今 時計盤の時刻が 

 1分 ずれているらしいのです。

 (すみません。)


 夕刊(無料)にもとりあげられていたのですが、

 
 H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

ぴーたー は ただいま

  15時16分。

  

 H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~


   ふらう は ただいま

   15時15分。


  H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~


  どちらが正しいかというと、

  

   ふらうが 正しくて

   ぴーたー が 1分 


   先に進んでいるらしいのです。

   ( すみません。 )


   確かに時の鐘を聞くと  ぴーたー が少し

   早く、遅れて ふらう が鳴りはじめます。


  H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~



   早く 2つの鐘が同じ時を告げ 鳴り響きますように。。。

  

   以上 チューリッヒ からでした。

   ( すみません。 ) 



   Adieu (  あでぃう !! )  


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    
    2025.05
    loading...