引き続きイスタンブールです。
滞在3日目は朝からグランドバザールへ乗り込みました。
グランドバザールはベヤズット駅から歩いて2,3分のところにあります。
入り口周辺にもたくさん露店が出ているので、ちょっとわかりづらいかも?
この入り口から入ると、メインストリートに入れます。
8時半開店とあったので少し余裕をもって9時半に着いたのですがまだまだ開店したばかり、という感じでした。
もっと活気のあるグランドバザールを見たい場合は、お昼ぐらいに訪れるのがちょうどいいかもしれません
メインストリートは貴金属を扱っているお店が多いです。
ナザール・ボンジュゥ(目玉のお守り)などを買いたい場合は、脇道に入らないとなかなかいいものは見つからないかもしれません。
もう殆ど迷路です。
この写真では残念ながら分りにくいと思いますが、めちゃめちゃ入り組んでいます。
地図を持っていったのですが、全く役に立ちませんでした…orz
でもイスタンブール歴12年の方でも未だに迷うとおっしゃっていたので、迷うのは至極普通だと思います。
イスタンブール初心者の私は何度も迷って何度も同じ道を通って何度も同じお店の人にメインストリートへの戻り方を教えてもらいました。
教訓:
迷ったらお店の人に聞きましょう。
何度でも親切に教えてくれます。
トルコの方は遍く親切なので、心配ご無用です
お昼ごはんはイスタンブール支店の方お勧めのお店へいきました(新市街)
残念ながらお店の名前を忘れてしまいました…。
トルコ風ハンバーグ、ウズガラ・キョフテ。右端の小さなハンバーグです。
お肉はマトンなので、ちょっと癖があります。
ヤプラック・ドルマス、ラハナ・ドルマス
ちょっとわかりにくいですが、ぶどうの葉っぱでピラフとひき肉の具を巻いたヤプラック・ドルマス、元祖ロールキャベツであるところのラハナ・ドルマスを頂きました。
イスタンブール支店の方お勧めのお店だけあって何を食べてもおいしい!
この写真に載っている以外のものも食べましたが、全て美味しかったです。
また行きたいなぁ…
お昼を食べ終わったのが3時過ぎだったので、新市街で夕方の時間を過ごすことにしました。
そこで、前日に行き損ねたガラタ塔へ夕暮れを見に行きました。
タクシム広場からイスティクラル通りを道なりに下っていくと、右側にガラタ塔が見えてきます。
実は高所恐怖症なのですが、ここまで来て上らないわけには行きません。
(何故か自分にそんな義務を課しました)
エレベーターを上って、階段を上ってたどり着いた展望スペースから臨む風景は…?!
…ちょっと微妙
もやと雲の所為で旧市街の方は霞んでいたので、期待していたほどの光景は見られませんでした…orz
もう少し晴れていれば…。
でも、遠くに霞むジャミィはとても夕日に映えます。
ああ、私今異国にいるなぁ…と実感できること間違いなし
このガラタ塔のレストランではベリーダンスも見学できます。
お金と時間に余裕のある方にはお勧めです。
高所恐怖症の為、眩暈を催したので10分ぐらいで降りてしまいました。
もったいなかったなぁ。
そんな感じです3日目は終了です。
2回位で終わらせるつもりだったのですが、意外と長くなってしまいました。
すみません、まだ続きます…。
(アル)