昨日に引き続き、9月12日~14日まで行われたCONNICHI 2008の様子をお届け致します![]()
クオリティは…![]()
この発想はありませんでした。
どう使うかと言うと…
こう使います。
簡単装着で萌えが増量できます。
何かのゲームキャラかと思われます。
二人ともキマってます![]()

多分おじゃ魔女ドレミだと思います…。
どれが誰だとかはわかりません。
(2回目)

これも多分ゲームキャラだと思いますが、スタイルが良くて羨ましい。。。
これもコスプレっていうか![]()
(3回目)
運動靴なのが惜しい!
数人掛かりで装着してました。
コスプレというか、もうここまで行くと芸術の域なのでは。
因みにこの格好だと会場に入れない(入り口に引っかかる)ので、この方はずっと外にいたようです。
ルフィとロビンとサンジが被ってるのはご愛嬌。
チマ・チョゴリ
アジア人じゃない人が着ても可愛いですね![]()

普通のゴスロリだと思うのですが、これもゲームキャラか何かなんでしょうか?

NARUTO
本当にNARUTOのキャラクターの格好をした人が多かったです。
それだけドイツで人気があるんですねー。
すごく可愛かったので撮らせて頂きました。
スタイルがいいなぁ。
見たことがある気がするので、漫画かアニメだと思うのですがさっぱり分かりません。
本当にどなたか教えて下さい![]()
と思ったのですが、合ってますか?
(自信がありません)
左から
ラ・ビ・アン・ローズ、デ・ジ・キャラット、プチ・キャラット
中学生ぐらいの女の子3人組です。
すごく可愛いです。
連れて帰りたかった…
未だに多いですね。このコスプレしている方。
どうやらアニメチャンネルで繰り返し放映されているようです。
左上から月野ウサギ
(セーラームーン)
青い人が水野 亜美
(セーラーマーキュリー)
緑の人が木野まこと
(セーラージュピター)
このアニメは全然見ていなかったにも関わらず、何となく分かってしまうのが怖い。
当時相当流行ってた証拠ですね。
本日の可愛かったで大賞
セーラームーン
ちびうさちゃん
実は上の写真の中のどなたかがこの子のお母さんです。
そりゃお父さんも苦笑いですよね。。。
写真はまだまだあるので、しばらく続きそうです。。。
←宜しければご協力をお願い致します。
アル@ネコミミはドイツでも萌えアイテムだそうです。知らんがな。


テーマ: ドイツの街角
































