ここはマカオ、ですが、世界各国の料理が楽しめるのです!
そんな中、

こちらBEIRUT。レバノン料理のお店です。
新口岸とタイパに2店舗を構えるこのお店、
以前から気になっていたので行ってきました!
レバノン料理って、どんなのだ?
店の中、

暗い照明、味のあるランプでアラブの世界を演出!?

座席も広々、ゆったり店内。(こちら新口岸の店舗)
で、アラブに全く精通しないYは、何を頼めばよいのか皆目見当がつきませんで…
でも、ご安心を♪
そんな、レバノン初心者も気軽に頼めるコースあり

一通り揃って、ドリンク付、308パタカ(二人前)のこちらのお品。
これで迷い無くオーダー。
ビールで乾杯~
の後に運ばれてきたお品、

こちら~。
レバノンサラダに、右側はHommosとBaba Ghannouj。
Hommosとは、ヒヨコ豆のペーストにゴマ油を入れたもの。
Baba Ghannoujは、ナスを炒めてペーストにしたもの、だそーです。
さっぱり味のディップ。
お次、

奥から、Sambousek、Falafel、Kebbeh、Fatayer。(写真は三人前)
Sambousekは牛肉のひき肉を皮で包んで焼いたもの。餃子に近い。
Falafelは野菜団子。
Kebbehは肉団子。多分、マトンの肉を使用していると思われる匂い。
Fatayerはほうれん草が入ってます。
いずれも、

チリソース・ガーリックソース・ヨーグルトソースのいずれかを付けて頂きます、のです。
どれもこれも、あっさり系であり、食べているのはファットなYですが、ローファットを意識した料理を感じさせる品ばかり。
最後のメインは、いくつかの品から選べますが、

今回オーダーは、ミックスグリル。
ラム・チキン・ビーフが入ってる欲張りな品。
って、中身が見えない?
失礼しました。パンをペロリンちょ。

こんな感じ~。
ラムは香草を使って臭みを消してますけど、程よい草原風味。
チキンもビーフもジューシーで美味しい味付け。
アラブの料理も美味し~ね~♪
と満足なハズですが、大食漢な僕にはちょっと物足りないかも。
ですが、一般のお方、特に女性の方はこれで大満足!なハズ!!
東京でレバノン料理食べようと思ったら、2人でお酒飲んで5000円じゃ~済まないのでは??
という憶測も含め…
マカオでアラブの味を堪能してみるのもよいのではないでしょうか!?
BEIRUT
・Beirut Macau
澳門新口岸宋玉生廣場帝景苑39号地下BG舗
TEL:+853-28722784
FAX:+853-28722785
・Beirut Taipa
澳門タイパ地堡街312号喜來登廣場地下1舗
TEL:+853-28825833
FAX:+853-2825899
本店は香港にあります!
香港店:ASSAF中環大厦B地下・BEIRUT CAFE中環大厦A地下
そんな中、

こちらBEIRUT。レバノン料理のお店です。
新口岸とタイパに2店舗を構えるこのお店、
以前から気になっていたので行ってきました!
レバノン料理って、どんなのだ?
店の中、

暗い照明、味のあるランプでアラブの世界を演出!?

座席も広々、ゆったり店内。(こちら新口岸の店舗)
で、アラブに全く精通しないYは、何を頼めばよいのか皆目見当がつきませんで…
でも、ご安心を♪
そんな、レバノン初心者も気軽に頼めるコースあり


一通り揃って、ドリンク付、308パタカ(二人前)のこちらのお品。
これで迷い無くオーダー。
ビールで乾杯~


こちら~。
レバノンサラダに、右側はHommosとBaba Ghannouj。
Hommosとは、ヒヨコ豆のペーストにゴマ油を入れたもの。
Baba Ghannoujは、ナスを炒めてペーストにしたもの、だそーです。
さっぱり味のディップ。
お次、

奥から、Sambousek、Falafel、Kebbeh、Fatayer。(写真は三人前)
Sambousekは牛肉のひき肉を皮で包んで焼いたもの。餃子に近い。
Falafelは野菜団子。
Kebbehは肉団子。多分、マトンの肉を使用していると思われる匂い。
Fatayerはほうれん草が入ってます。
いずれも、

チリソース・ガーリックソース・ヨーグルトソースのいずれかを付けて頂きます、のです。
どれもこれも、あっさり系であり、食べているのはファットなYですが、ローファットを意識した料理を感じさせる品ばかり。
最後のメインは、いくつかの品から選べますが、

今回オーダーは、ミックスグリル。
ラム・チキン・ビーフが入ってる欲張りな品。
って、中身が見えない?
失礼しました。パンをペロリンちょ。

こんな感じ~。
ラムは香草を使って臭みを消してますけど、程よい草原風味。
チキンもビーフもジューシーで美味しい味付け。
アラブの料理も美味し~ね~♪
と満足なハズですが、大食漢な僕にはちょっと物足りないかも。
ですが、一般のお方、特に女性の方はこれで大満足!なハズ!!
東京でレバノン料理食べようと思ったら、2人でお酒飲んで5000円じゃ~済まないのでは??
という憶測も含め…
マカオでアラブの味を堪能してみるのもよいのではないでしょうか!?
BEIRUT
・Beirut Macau
澳門新口岸宋玉生廣場帝景苑39号地下BG舗
TEL:+853-28722784
FAX:+853-28722785
・Beirut Taipa
澳門タイパ地堡街312号喜來登廣場地下1舗
TEL:+853-28825833
FAX:+853-2825899
本店は香港にあります!
香港店:ASSAF中環大厦B地下・BEIRUT CAFE中環大厦A地下