ネイホウ(こんにちは)![]()
愛読書は深夜特急・・・HISマカオ支店のしゅんです
マカオもだいぶ過ごしやすくなってきましたー![]()
日本ではこの時期になっても台風で、しかも2つ・・・
今年の漢字は「風」とかになりそうですね![]()
さて、今日は私の好きなアズレージョに書かれている
マカオの道の名前をご紹介したいと思います![]()
アズレージョは今でもポルトガルの教会や駅や家で
使われている白地に青の模様などが入ったタイルです![]()
ポルトガル風建築には欠かせない存在と言えるでしょう![]()
15世紀頃から今のアフリカの北西あたりで
製造が始まったといわれており、アラビア語のALZULAYから
由来しているのではないかといわれているようです![]()
早速、写真でご紹介![]()
まずは以前のブログでご紹介したこちらですね![]()
訳すと「恋愛通り」といった感じです![]()
「巻(TRAVESSA)」は「小さな路地」のような意味合いです![]()
上が中国語、下がポルトガル語となっています
「前地(LARGO)」は「広場」という意味ですので、
こちらはマアカオミュウ広場です![]()
そしてセナド広場ですねー![]()
左に大きくポルトガル語、
右に小さく中国語のスタイルは昔のスタイル![]()
現在の大部分の物は最初の恋愛通りのように、
平等に上下で半分かつ中国語が上になっています![]()
この3枚でロンドン・パリ・ローマと制覇です
笑
しかもこの3つの通りは隣同士にあります![]()
埋立地側の道の名前は意外に狙い目![]()
「街(RUA)」が「通り」という意味です![]()
「斜巻(CALCADA)」は「坂道」![]()
なんか味がありますよねー
歩くときはついついアズレージョのある上を見ながら歩いちゃいます![]()
「大馬路(AVENIDA)」は「大通り」の意味![]()
でもマカオの道は大通りといってもそこまで・・・笑
上海通りがあれば、もちろん北京街もあります![]()
写真がなくてすみません・・・
ちなみにHISのオフィスも北京街にあります![]()
自分の名前が道の名前になったら嬉しいですね
隣でも名前はもちろん違います![]()
漢字とポルトガル語とアズレージョの組み合わせ、いいですね![]()
最後はとっておきの写真です
「美女巻」
すごく短い道で何もなく、どちらかといえば汚いのに「美女巻」・・・
もちろん美女はおろか人がおりませんでした
笑
道の名前が書かれているアズレージョはマグネットになって
お土産屋さんでも売ったりしていますのでぜひ見てみてくださいね![]()
今日も、上を向いて歩こう![]()
年末年始マカオツアー受付中 ![]()
![]()
予約するなら、今でしょ!![]()
![]()
成田発エアマカオ直行便 12/28、1/2、4発 シェラトンマカオ 4日間 149,000円~
成田発エアマカオ直行便 12/29、12/31発 シェラトンマカオ 5日間 195,000円~
関空発エアマカオ直行便 12/30、1/2発 ホテルは選べて144,000円~
エイチアイエス マカオ支店
しゅん
-
投稿: しゅうまい -2013年10月27日 (日) 04時59分
■無題
深夜特急1は私も大好きな本です!大小にはまるくだりは読んでてドキドキハラハラしました。新中央ホテルなんかも実際に見て、ここか~( ̄□ ̄;)なんて思ったり。中国語とポルトガル語が併記してある標識とか案内を見ると、澳門って独特な雰囲気のある素敵な街だな~って思います。 -
投稿: his-macau -2013年10月28日 (月) 01時33分
■Re:無題
>しゅうまいさんこんにちは!いつもコメントありがとうございます!これを読むと旅行したくなりますよね!小説に出てきたところや映画のロケ地などを巡るのは少し違った感動が味わえます。第二弾も書けるようにこれからも道の名前を追い続けます!


テーマ: 観光















































