私はふところ具合により行くスーパーマーケットを使い分けます。まず、給料前1週間は安さでは定評のあるフードジャイアントに行きます。
清潔、親切という言葉からは遠いですが安さが前にでているスーパーで庶民には心強いスーパーです。 マイアミ周辺の高級住宅地でない場所にございます。
ニューヨークで言ってみればアッパーアッパーウエスト135丁目とブロードウエイのC-TOWNのようなカジュアルなスーパーです。
給料後の普通の日にはパブリックスに行きます。 ここは清潔感あふれる、かといって高級感もそれほどではなく、北カリフォルニアで言えばCALAよりも庶民的、セーフウエイより綺麗なスーパーマーケットです。 特にパブリックスブランドの商品が安くてお買い得です。
マイアミ周辺いたるところにあります。
中の雰囲気は昔毎日のようにいっていた、サンフランシスコのPost Street と Franklin Street のCALAに似ています。(わからないですよね?) http://www.publix.com/
そして、ちょっと見栄を張りたくなったときにはホールフーズに行きます。 野菜、果物などの陳列状態はアメリカのスーパーマーケットに似つかわしくなくきちんときれいに並んでいます。
マイアミ近郊ではアベンチュラやフォートローダーデールにあります。 http://www.wholefoods.com/
ここフォートローダーデールのお店には中にジャンバジュースがあります。
いつも駐車場が混むのでめったにいきませんが、オーガニック商品などは充実していて購買欲を掻き立てるお店です。
サンフランシスコの California ST 、Franklin ST や ニュージャージーのエッジウオーターのお店はよく行きましたが店の中はどのお店もほとんど同じです。
マイアミへご旅行の際にはお好みのスーパーを訪ねてみてはいかがでしょうか?