今回はアメリカのファミリーレストランチェーン2件をご紹介いたします。
アイホップ (IHOP) http://www.ihop.com/
パンケーキが売りのファミレスです。 創業は1958年。カリフォルニア州のトルカーレークという場所に1号店はオープンしました。2006年末現在の店舗数は1302。
夕食時でも朝食メニューが食べられます。主なメニューはパンケーキ、ワッフル、オムレツ、ステーキ、各種卵料理など。 味付けは日本に比べてあま~いですがパンケーキ類はお勧めです。
こんな風にいちご、その他フルーツがのっているものや
バナナがのっているもの
私はここのシルバーダラーパンケージという小さなパンケーキの盛り合わせが好きです。
ここマイアミにもいたるところにあります。 こちらへ来られた際に朝ごはんはどこにしようと迷ったときにこの青い屋根のお店を見つけたら一度行ってみてはいかがですか?
私はアイホップには思い入れがあります。 私がまだ大学生の頃、地元に2,3軒アイホップがあったんです。よく通っていたのは東京都調布市仙川から狛江に行く道の野川を越えたところ、あと千歳烏山から新川(吉祥寺方面)に行く途中にもありました。
野川の近くにあったアイホップはその頃1階建ての山小屋のような造りで重厚間があってとても好きでした。メニューはその頃めずらしかったパンケーキにシロップが4種類あり、メインも300グラムのハンバーグステーキなどがありとてもおいしかったのを覚えています。
日本にあったアイホップは長崎屋が提携して出店したいたようですが2000年に長崎屋が倒産してからはなくなってしまったそうです。とても残念です。
デニーズ (DENNY‘S) http://www.dennys.com/en/ (アメリカ)
http://www.dennys.co.jp/dj/company/company.html (日本)
日本のマークはこんな感じですが、アメリカの現在のロゴはこんな感じです。
デニーズは皆さんもご存知かと思いますが、日本のデニーズとアメリカのデニーズとは元々はイトーヨーカ堂(セブン&アイホールディングス)がアメリカのデニーズとライセンス契約をし日本にデニーズを展開しましたが1984年にアメリカデニーズから日本国内の商標権、名称を買い取ったため現在はまったく違うロゴ、メニューで運営されています。
ですので日本のデニーズでアメリカのデニーズにあるメニューはまったくなく、こちらのデニーズでも日本のデニーズにあるメニューは一切ございません。
アメリカのデニーズは本社がサウスカロライナにあり、現在全米に2500以上の店が運営されているそうです。マイノリティーに対する差別撤廃に企業努力をしているとても社会にいい貢献をしている会社です。
朝食メニューが充実しており、サラダやステーキメニューなども豊富にあります。
上が朝食用のメニューで
これが夕飯の主なメニューです。
車でアメリカを走りますと小さい町でも大体デニーズの看板を目にする機会が多いので車を運転していておなかが空いたときはデニーズを利用するといいですよ。
私のデニーズに対する思い入れは、まだ小金井にすかいらーくしかなかった時代、実家の近くの環状八号線沿いにデニーズができたときに家族で食事に行き、その頃見慣れぬ雰囲気と今で言うバイト敬語に大変緊張した思い出があります。
第2弾では日本にはないチェーンを取り上げてみたいと思います。