Привет!!! (プリヴィエト)
こんにちは!
さて、前回ガガ-リンにやられた私ですが、
今回はガガ-リンルームよりさらに奥の展示室をご紹介します。
この博物館は、意外と広いのでお気を付け下さい!
スターウォーズの世界を見ている感じでした。
奥の部屋へ進むと宇宙開発の進歩を実際に見ることができます。
例えば、今までの宇宙飛行士の顔写真が展示されています。
さて、何人の宇宙飛行士がいるのでしょう?
さらに、日本の宇宙開発参加も展示されていて、
日本人初の宇宙飛行士・秋山豊寛さんも紹介されています。
また、宇宙飛行士の練習風景も紹介されていますが、
模型がウケます(笑)!!でも、間違いなく吐きますね・・・。あと、スペースシャトルの模型があり・・・
大気圏を突破して戻ってきたカプセルも展示されています。
地球に戻ってきた時の様子が何となくロマンティックです。

また、最先端の宇宙探索ロボットも多数展示されていますが、
前回ご紹介した初期とはだいぶ違いますよね?
その後すぐに内部の模型が展示されて面白かったです。
居住スペースは意外と快適でした。
ここまでかなりお腹一杯気味に満足でしたが、最後には・・・。
『СОЮЗ(ソユーズ)』とはロシアの誇る有人宇宙船で、
有人月旅行のために計画された宇宙船です。
【下部操縦席外観】
【下部操縦席内部】
【上部居住区】
最後まで宇宙を楽しませてくれた『宇宙飛行士博物館』ですが、
入口まで戻ってくると、お土産屋があり、
買うための行列を見て下さい(笑)!
3回に渡ってご紹介した『宇宙飛行士博物館』!
本当にロマンを感じさせる素晴らしい博物館でした。
今から50年前には既に、人類は宇宙を旅しているんだなぁ!
凄いなぁ!と感動してしまいました。
この博物館へ行って新たな夢ができました!
そうです!宇宙旅行!!
しかも、自ら行くだけでなく、行きたい方の手配をする!!
いつか叶えたい夢です!
皆さんも宇宙へ行ってみたくなる『宇宙飛行士博物館』!
是非行って見て下さい!!
では、ダ・スビダーニャ!!