ブログ 2012.01.11

2012年新たな気持ちで

モスクワの新情報をお伝えしていきたい!との思いで

書き始めます!

モスクワ支店のFUJIです。宜しくお願いします。


私が学生時代モスクワで過ごした時期から大きく変わったな~と

思ったところの1つにグムがあります。

何、グムって?と思われた方。

写真がグムの新年の様子です。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

Главный универсальный магазин

(グラブニィ ウニベルサリニィ マガジン)

の頭文字Г,У,Мのロシア語読みでグムと読みます。

国立百貨店のことで、1921年にレーニンの命令でOPENしました。



グムには90年代でもまだまだものがなくてさびし~い感じだったのを

覚えています。日本へのお土産に買える物がなくていつも困っていました。

時代が変わったと思うのは今はブランド店、お土産店がならんでて

日本より売ってるものは高いのにロシア人が普通に買い物しているんです!


そんな様変わりしたグムに2011年12月1日、映画館ができました!

フードコートなどがある3階に宮殿の一室のような映画館です。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

КИНО ЗАЛ(キノザール)と書いてあるのが目印です。
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

2つ映画を見る部屋があって1つはペアシートのようになっていて時間帯に

よって1500RUBとかします。

今回カップルではなくさびしく1人だったので安いほうのホールでみました。

(写真)それでも500RUBでした。


※ちなみにモスクワの映画館は本当にいろいろタイプがあって時間帯,映画に

よっては安いところで80RUBから映画が見れます。(210円ぐらい)

ソ連時代からの映画館めぐりも結構面白いですよ。

また機会があれば紹介しますね!

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
今回、ちなみに私がみた映画はトムルーズのミッションインポッシブル4です。

クレムリン、赤の広場の聖ワシリー寺院が爆破されます!

これもびっくりでした~。
面白いので(?)是非みてみてください。


では2012年今年も宜しくお願いしま~す! by FUJI

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: michiru -2012年1月12日 (木) 00時44分

      ■やっぱりロシア!
      これでもかァという感じで、興味深いところが出てきますね!!

    • 投稿: マトリョーシカ -2012年1月19日 (木) 18時20分

      ■やっぱりロシア!
      コメントいただきありがとうございます。2012年モスクワ支店のブログに私も参加します。モスクワの気になるところいつでもコメントください。取材してきますよ!by fuji

    

    HIS モスクワ支店

    2025.05
    loading...