ブログ 2012.10.21

Привет!!! (プリヴィエト)


先日年末トルコ特別商品のご紹介を致しましたので、

折角ですからトルコのご紹介を致します!

モスクワからたった2時間のトルコ!

日本からだと意外と行きづらいトルコをモスクワにいる間に
是非行ってみて下さい。


私はモスクワに赴任する前、日本で仕事をしている時に

長期休暇を取ってトルコとヨルダンを周遊しました。

ちょうどその時、最近良くこのブログで紹介している私の後輩

ムハンマドがイスタンブ-ルに赴任したので、

トルコに行きつつどこか行こうと計画しました。

【写真左:ムハンマド】
H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ
さらに折角だから、もう一カ国どこか行ってみようと地図を広げて

見ていたら、『おっ!近くにヨルダンが!』あるではないですか?

ヨルダンと言えば、インディ・ジョ-ンズで有名なぺトラ遺跡

プカプカ浮く死海アラビアのロレンスの舞台ワディラム砂漠

これは行くしかないと思い早速計画してみました。

利用するのはトルコ航空!
H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ
イスタンブールの南にAMMANとありますが、これがヨルダンです。
H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ

トルコ航空の機内食はかなり充実していました。
H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ

では、まずはトルコのご紹介からスタ-トです。

H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ

今年7月に出張でイスタンブ-ルに行ったとので、その時の写真も

使います。そのため季節感がずれることがありますがご了承下さい。


まずはイスタンブ-ル

ちなみにイスタンブールをトルコの首都だと思ってる方いませんか?

トルコの首都はアンカラです。ご注意くださいね。

さて、イスタンブールですが、ボスポラス海峡を挟んで、

アジアとヨーロッパに分かれる独特な文化を持った都市です。

その街並みを船から眺めるボスボラス海峡クルーズは大人気!

H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ

またボスポラス海峡名物と言えば、釣りをするおっちゃん達

高さ20m位ある橋の上から糸を垂らし、せっせと魚釣ってます(笑)。
H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ
もう一つボスポラス海峡名物と言えば、サバ(鯖)サンド

橋の上から見ても混み合っていますが・・・。
H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ
近付いてみると・・・。スゲェ混んでます。
H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ

この船の上でせっせせっせと焼かれているのがサバ(鯖)

H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ

そして、これが噂のサバ(鯖)サンド

H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ

パンと鯖だけど美味しいの?と思うでしょ?ウマいんです!!

是非一度はトライして下さい。

さて、イスタンブールの話に戻しますが、イスタンブール・・・・。

モスクワに負けず劣らず渋滞王国です。

タクシーは安いし、そこら中走っていますから乗るのは簡単です。

しかし、渋滞に巻き込まれるとなかなか動かない・・・。

ちなみに、渋滞王国イスタンブールで良く見かけるのがこの光景。

渋滞で動かない車の間を頭にシミット(ゴマたっぷりトルコパン)

頭に乗せて売り歩くおじさん(笑)。

H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ

そこで、市民の足として重宝されているのが!

①トラム

※ロシアと違うところは、観光旅行目的のグル-プ用大型バスは

 トラムの道を通行して良いため、渋滞に巻き込まれる頻度が低い。

 観光立国は違いますねぇ。ロシアも見習って欲しい!
H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ

②地下鉄メトロイケてる都市イスタンブール!

※ロシアと違うところは、広告産業が入って来て、メトロも有効活用。

 イスタンブールにもマクドナルドはありますね!H.I.Sモスクワ支店 マトリョ-シカのブログ

次回は相当イケてる世界遺産イスタンブール旧市街のご紹介を

しますね。乞うご期待!


では、пока(パカ)!

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS モスクワ支店

    2025.04
    loading...