かの有名なデュッセルドルフの日本デー、毎年HISのブ-スが出ているのを皆さんご存知ですか?
社員の性格を反映しているかのごとく、慎ましく活動していますので、知っている!という貴方は抜群の視力
をお持ちといえるでしょう。
というのもこのお祭り、来場者が100万人を超えるヨ-ロッパでも有数の日本関連行事のため、人人人でブ-スがほとんど見えません(笑)
ちなみに半分近くがコスプレイヤ-の方なので、どんなにブ-スを飾りつけようとも、そちらに目を奪われてしまうという罠も用意されています。
今回我らがブ-ス前で、無意識のうちに客寄せをしてくれた方々はこちらです。
あまりのはまりっぷりに、仕事そっちのけで写真を取りにいってしまったのは私です。罠が~罠が~~
「日本祭り」なので浴衣の方も多いのですが、足元が革靴だったり、左右逆に着てたり・・・
そういえば、何年も前にケルンで見たオペラ「蝶々婦人」の蝶々さんも、ミニの浴衣に靴下+革靴だったなぁ・・・
でも一生懸命、着たり着せてあげたりしているのを見ると、なんだか嬉しくなります
●日本に行きたい理由
1位 文化
2位 歴史
3位 食事
4位 ショッピング
5位 建築物
#意外な事に漫画やアニメは下位でした。
●日本で行きたい場所
1位 東京
2位 京都
3位 大阪
4位 北海道
5位 沖縄
#広島→長崎→福岡
と続きますが、珍しいところで福井・湯布院
・萩もありました。 北海道はドイツに似ているので人気がない&連れて行ってもあまり喜ばれなかったという話を耳にしますが、それに反してますね~不思議・・・・北海道が舞台の漫画・アニメでもあるのでしょうか?
●日本で体験したい事
1位 お茶
2位 ホ-ムステイ
3位 歌舞伎
4位 日本料理
5位 漢字を習う
#太鼓→寿司→忍者と続きます。そのほか、働いてみたい、語学学校に通いたい、富士山に登りたい、ガクトのコンサ-トに行きたい、トロをお腹いっぱい食べてみたい(笑)などがありました。
日本祭りはドイツ各地で催されています。ミュンヘンは7月20日です。
もちろんこちらにもブースを出す予定ですので、皆様お誘いあわせのうえ是非ご来場下さい。
(聖)