日々寒さが増してきましたが、
皆様いかがお過ごしですか??
先日、ミュンヘン&フランクフルト発
ドレスデンとザイフェンのクリスマス・バスツアー
が催行されました!
晴天にもかかわらず、ザクセンの森に差し掛かったとたん
バスはマイセンへ寄った後ドレスデンへ。
ドレスデンのクリスマスといえば、
世界最古で有名!
ちなみに、
「世界一有名なニュルンベルク」
「世界最大のシュトゥットゥガルト」
「世界最古のドレスデン」=1434年以来!
会場ど真ん中に鎮座ましますクリスマスツリーと
家庭サイズのピラミッドは、端端に飾られた
ろうそくの立ち上る暖かい空気によって
てっぺんの羽が回転する仕組みですが、
こちらはもちろん電動。
ほんもののろうそくだったらすごいけどね。
翌日はチェコ国境の山間の町、ザイフェンへ。
ザイフェンらしいアーチ型の装飾が売られてます。
お兄さん、寒そう・・
錫産業で発達した町の副業が、おもちゃ作り
だったというザイフェン。
錫が荒廃した後は、おもちゃ作りが町の
メイン産業となり、今日に至っています。
くるみ割り人形。
バックのツリー、負けてます。
ザイフェンの町の模型!すごく美しいです。
個人的には、でっかいものよりちっこいものの
方が感動できるかも・・。
何だと思います~!?
形を整えていきます。
金太郎飴のわっかバージョンのような・・
もくもくと回転ピラミッド(家庭サイズ)の一部を作成中
結構あこがれるかも・・・
人形の顔の部分をカットするおじさん
カットした人形の部品入れには、
「マリア・頭部」「キリスト・体の部分」などのメモ書きが・・
こんなのできました。
くまちゃんはこうした部品から出来上がります。
ひとつひとつがすべて手作り。
物を大事にしようって思いますね。
教会内部。写っていませんが、ここにもさりげなく
クリスマスまでもうあとわずか。
クリスマス市開催中に訪れてみませんか?
ドレスデンのクリスマス市 12月24日まで
Dresdener Weihnachtsmarkt
ザイフェンのクリスマス市 12月21日まで
(公共交通機関でのアクセスが難しいため、
お車でお出かけなさるのが良いです)
Seiffener Weihnachtsmarkt
ドレスデンとザイフェンのクリスマス市・バスツアーは
来年も企画予定です!
皆様是非、お誘い合わせの上ご参加ください!
(夏)