先日、トルコ航空を利用して、日本は大阪まで里帰りをしました
「アジア系の航空会社はちょっと・・・・」とか、
「イスタンブールの空港ってどんな感じ」と思っていらっしゃる方、
なかなかオススメですよ!
ぜひ以下をご覧ください
トルコ航空は、ドイツを夕方に発ちます。
安心の、18時20分ミュンヘン発。
ですから、 寝坊した! という心配も(おそらく)無用です。
そしてトランクを預けるにも、嬉しい「エコノミーでも上限30㎏」![]()
ミュンヘンからイスタンブールまでは、約2時間のフライトです。
すわり心地の良く、横幅もわりと広めの座席です。
足元には、フット・レスト付き。
個人の体格にも拠りますが、エコノミークラスでも
前後、左右ともにずいぶんゆとりがあるなぁ、と感じました。
気になるご飯は・・・
ラタトゥイユ、チキン、サフラン・ライス、果物、ケーキと盛りだくさん。
味もボリュームも良い感じ。
アルコールも、ビール、ワイン(赤・白)、シャンパンなど揃っており、
無料です![]()
満足の晩御飯でした
ご飯を食べていたら、あっという間にイスタンブール・アタチュルク空港に
到着します。
ドイツとは1時間の時差があるので、到着は現地時間21時55分でした![]()
この標識のほぼ真下に空港スタッフが立っているので、
国際線の乗り継ぎをする人はパスポートとチケットを見せ、
エスカレーターを上がります
空港内は、英語表示があるだけでなく、職員も英語が流暢です。
ちなみに、この空港の免税店では、ユーロでお買い物できます![]()
乗り継ぎに約2時間あるので、お土産を買うのもいいですね。
セキュリティー・チェックを抜けると、すぐに搭乗口でした。
この先にはお店は無く、カフェはありますが、夜に到着したので、
すでに閉店した後。
お手洗いや、飲み物・スナックの自動販売機はありますが、
あまり早めに入ってしまうと、少し暇を持て余すかもしれません。
年末年始ということもあり、機内は里帰りや団体旅行の
日本人がたくさん
イスタンブール・大阪間の機内には、流暢な、かつ美しい日本語を
話すトルコ人のフライト・アテンダントが乗っています。
個人用モニターが付いているので、映画や音楽、
ゲームを楽しみ放題です![]()
ブランケットは柄入りで、ちょっと可愛い![]()
そしてこちらも、フット・レストも付き。
機内では、スリッパや歯ブラシなど、アメニティが配られました
長距離線の機内は、全体が鮮やかなブルーで統一されており、
明るい雰囲気です。
そして、こちらもご飯は美味しかったです。
必ずチーズとオリーヴが添えられているあたりが、トルコ
往路はとっても満足した筆者。
復路フライトへも、期待が高まります。
関空発は、22時30分
日本発も、30㎏まで
荷物を預けられます。
もちろん、トランクにいっぱい食糧を詰め込んで預けました。
それから、ちょっと大きな楽器も、一緒に預けました。
フレンドリーなフライト・アテンダントと、バシネット席
赤ちゃん連れの方も安心、楽ちんです。
もちろん機内は、テーマカラーのターコイス・ブルーです
そして、もちろん、流暢な日本語を話すトルコ人の
フライト・アテンダントが搭乗しています。
日本発の機内食では、和食も選べるのですが、ちょっと驚きました。
ご覧のとおり、ちょっとリッチな内容です
味は、言わずもがな
イスタンブール→ミュンヘンの乗り換えは、行きと同様、スイスイです。
ミュンヘンには翌日の朝9時30分に到着![]()
市内へのS-Bahnもバンバン走っている時間なので、さいごまで
スムーズな移動でした。
日本滞在中だけでなく、フライトも楽しい里帰りでした
空港税込みで航空券はリーズナブルですし、
荷物もたっぷり預けられる![]()
日本からたくさんの荷物を詰めて帰りたい方、
お子様連れの方へもオススメです!
トルコ航空の日本(東京・大阪)行きチケットの価格は、こちらからチェックできます。
http://www.his-germany.de/aaa/flight_jp/sato_tk.htm
空席状況などは、お問い合わせくださいね


テーマ: 格安航空券情報




























