ブログ 2011.11.23

こんにちは!


11月19日は、サッカーファンには非常に大切な試合となりましたFCバイエルンVSドルトムントの試合を観戦してきました。

日本からサッカー観戦のためにいらっしゃる方のために、アリアンツアレーナへの行き方を詳しくご紹介します。


観光の中心「マリエン広場」から

U6 「Frottmaning」 または「Garching-Forschungszentrum」行きに乗ります。

マリエンには、試合開始の数時間前から人が集まりはじめます。警察も集まります。

混雑を避けたい方は、少し早めに行かれることをお勧めします。


マリエン広場の地下鉄ホーム

エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り


臨時電車が何本も出ますので、一本乗り遅れてもご安心を。


地下鉄に揺られること30分、「Frottmaning」に到着です。



エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

人の流れに沿って進むますと、こんなファンショップが出てきます。


エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

やっぱり、FCバイエルンのグッズがメインです。


人の流れに沿って、外に出ます。


エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り


エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

アリアンツアレーナが出てきます。

今日はFCバイエルンの試合のため、赤に染まっています。


ところで、アレーナカードはご存知ですか?

アレーナ内の売店等のお買い物は、全てこのカードを通してとなります。現金では購入できません。

ファンショップは、例外的に現金での購入は可。


スタジアム内でのカードの購入も可ですが、時間があるようであれば、こちらで事前に購入した方が良いです。


エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

ここの階段を下りていくと、カードの購入やチャージが可能なチケット売り場があります。

ここでは、クレジットカード(JCBを含む)での購入も可能です。


エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

私は、おなかがすいていたので、10ユーロ分を購入。

このカードは、同シーズン内であれば使えますが、前シーズンのカードは利用できないそうです。

もちろん、余分に残ったお金は、返金可能です。



アリアンツ内に入るためのコントロール。

男性は、厳重にボディチェックを受けていましたが、女性(私)には、指一本触れませんでした。

バックの中身はチェックされます。


エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

こちらで、チケットを通して入場!!

わくわく!!


エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

こんな売店がたくさんあります。

さすがドイツ。ビールとソーセージにブレッツェルです。冬なので、ホットワインもありました。


エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

アレーナカードをチャージされたい方はご安心を。

至るところに、こんなカウンターがあります。ここで、チャージ可能です。


エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

スタジアムの北、ゴール裏はバイエルンファンが集まっており、すごい熱狂的な応援でした。

ドルトムントファンは、南ゴール裏辺りに集まっていました。

試合は、結局1-0でドルトムントの勝ち。

帰りの電車では、普段は非常にうるさいバイエルンファンたちですが、この日はおかしいくらいに静かに

皆さん帰っていかれました。

私的には、香川選手も見れたことで、満足です。


冬の観戦は、非常に寒いので要注意です。

ファンショップには、座布団のようなものが売られています。毛布を持っている人も多く、

最初は大げさだなと思っていましたが、後半に入り納得でした。

マフラー、帽子、タイツ等、寒さ対策は万全だったのにも関わらず、すっごく寒かったです。



エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

こちらは、おまけ。

観戦前に出かけた「Weisses Brauhaus」。

レストランも、サッカーファンで盛りだくさん。既に盛り上がってます。

私の比較的お気に入りなドイツレストランです。 マリエン広場近辺(Tal 通り)にあります。

ガイドブックには必ず載っているレストランですが、観光客だけでなく、地元民も多く訪れます。

ビールの量もたくさんあり、ここの醸造所「Schneider Weiss」の白ビールは美味しくて有名です。


私は、季節に合わせてかぼちゃスープを頂きました。


では!!                                 


K


エイチ・アイ・エスミュンヘン支店便り

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS ミュンヘン支店

    2025.07
    loading...