皆様、こんにちは。世界制覇の時間です。
本日ご紹介するのはシチリアのパレルモ
ちなみに、シチリアに行くと伝えたとき我が母は、
『マフィアに気をつけなさいね!』(((( ;°Д°))))
・・・・映画の影響ってすごいですね
実際のパレルモは、新市街と旧市街に分かれていて、新市街側は高級ブランド店が並ぶ比較的整った町並み、反対に旧市街側は古い建物と路地が入り乱れ迷路のよう。
このマッシモ劇場あたりが境目かな~
旧市街側のマクエダ通り
新市街側のリベルダ通り
1本で繋がっている通りですが、まったく違う町のようです。
なお、見所は旧市街側に集中。
クアットロ・カンティ
恥の広場こと、プレトーリア広場
ヌオーヴァ門
大聖堂
植物園
バッラロ市場、カーポ市場など
空港バスが止まるのは、新市街側のポリテアーマ劇場前と、
パレルモ中央駅
到着した時に驚いたのは、起伏の多い島ということ。
岩山や絶壁が多くて、平べったいドイツから来ると新鮮
パレルモから列車で1時間ほどのチェファルも、駅前にどっか~んと岩山が。
日曜日に行ったので、お店は全部クローズ。人もまばら。でも、写真撮るには最高
海辺の町って、開放感があっていいですよね~
グーグルマップで見つけたこの変な岩を見たくて行ってきました。
海賊の隠れ家のようで、カッコイイです
お昼ごはんは、こんな景色が見れるレストランで。
海鮮パスタを頼んだら、アルミホイルの塊がでてきて一同目が点に( ̄_ ̄ i)
ウェイターさんが塊をひっくり返してあけると、フワーっという蒸気とともに大盛りパスタが
ドイツでほとんど見かけないメカジキ、ステーキで12EURでした。
オリーブオイルと塩とレモンの味付けが最高
シチリアのデザートは、見かけより甘いです。
こちらは伝統的なお菓子類。
ドイツにはあまり無いプチケーキ、デコレーションケーキも豊富
甘党の方にはパラダイスですね
新しいものと古いもの、華やかさと貧しさ、キリスト教イスラム教が複雑に混じって、微妙な雰囲気を醸し出すパレルモ。
ゴットファーザーのような方々は見かけませんでしたが、いろんな意味で刺激的な町です
(聖)