少し前の話になりますが、10月の最初の週末に行われた、
ミラマーエアーショウのレポートをお届けします。
まず最初にお詫びを、、、、
写真は完全なる素人の筆者が一生懸命撮ったものですが、
戦闘機の飛ぶ写真はほとんどまともな物が無く、その分は
後日一緒に行ったスタッフの写真をもらい次第お届けします。(;^_^A
さて、このミラマーエアーショウ、米国在住の方や、戦闘機のお好きな
方以外でも名前は聞いたことがあるかもしれません。
米空軍(海兵隊)の行うエアーショウとしては全米最大規模、
3日間のショウで約70万人の観覧があると報道されております。
筆者は昨年迄も連続参加のうちの別のスタッフからの薦めも
あり、会場には朝8時入りしましたが、既に車は長蛇の列。
(駐車場は無料です。)
なんとか、駐車場にたどり着いて驚いたのは車を停めるのは
駐車場ではなく、基地の普段、航空機を停めている滑走路の一部だったのです。
軍人さんの案内で車を停めると、横にはブルーエンジェルスの機体が。。。
(ブルーエンジェルスとは米空軍で一番有名な戦闘機のアクロバットチームの名称)

と言っても、後で詳しいスタッフから聞いたところ、上記の2台は
ブルーエンジェルスのNO.7 つまり補欠(1-6までの機体が故障した時用)だそうです。
しかし、いきなりのブルーエンジェルスの機体の登場にびっくり!!
横にはブルーエンジェルスの前座でアクロバット飛行をするC-130輸送機もありました。
で、これらの機体を横目に歩くこと、約0.5マイル。。。。
新兵さんと思しき、子供の様に若い、軍人さんの荷物チェックを
受け、いよいよ基地の入り口ですが、何故かこんなマスコットもいて、
子供達と写真撮影をしております。
(ちなみに荷物チェックはかばん類だけですが、3日間それぞれ色違いの
ステッカーを貼ってくれます。筆者は荷物が無かったので、素通り出来る所でしたが、
お願いしたところ、デジカメのケースにステッカーを貼ってもらえました。)![]()
さて、基地に入ると、いきなり戦闘機が飛んでいる?わけではなく、
戦闘機、輸送機、戦車などなど、ありとあらゆる軍関係のものが
展示されており、一部は乗り込んだり、手にとって見たりと
他では絶対味わえない体験が出来ます。
例えば、上の輸送機。中はがらんとしてますが、両側の壁にパラシュート部隊が
乗るようになっております、で、その中での筆者はしたの写真
周りのお客さんは緊張感ありませんね。。。

でその先には戦車に群がる老若男女。中に入れます。(入れる戦車はあと2台ほどあります。)
で、サンディエゴでも有数のイベントだけに現地TVのリポーターも、

ちなみに上の写真はローカルニュース51番の天気予報のデーブさん
(いつもスタジオでは蝶ネクタイの人)
上の写真の様なお土産物やさんが一杯出てます。
実際のショウの開始は11時からでも、朝8時半から入っても
プレショウの時間は上のような展示物鑑賞などであっという間に過ぎて行きます。
ちなみにこのイベント、基本的に無料
(ただ!)なのです。
ふとっぱらの米海兵隊!
ですが、筆者達H.I.S.軍団は今まで何度も参加し、このイベントを
熟知しているスタッフのお勧めでスタンド席にお金を払って入りました。

上の写真は朝10時ごろのスタンド席。イベント前はがらがら(自由席制です。)
これがお昼頃には下のような感じ。
ショウに夢中で写真は撮り忘れましたが、最終的には超満員でした。
実際無料ゾーンとお金を払うゾーンの何が違うのか。。
ずばり見え方です![]()
では、次回は実際のショウの様子を
素人ながらも解説付きでお送り致します。
ミラマー エアーショー 2010
サンディエゴからの海外ツアーカタログ!
サンディエゴの豊富なオプショナルツアー!


テーマ: イベント


















