シアトルのダウンタウンでは、小さくておしゃれなカフェ、ブティック、レストランが並んでいるのが主流ですが、その中で一際目立つのが市立図書館にあたるシアトルセントラルライブラリーです
街を歩いていると、なんとも幾何学的な設計の巨大なビルが突如ドンッと現れます。
なんだこりゃと、見上げると前面ガラス張りのサイコロのような窓が上へ上へと伸びて行きます。
まるで宇宙船のような近代的な装いのこの図書館、有名な建築家の方々により設計され2004年にリニューアルされたばかりなんだとか
びっくりするのは外観だけじゃないんです
館内のスペースの広さにも本当に言葉を失いました...。
3階のオープンスペースでは地元で有名なカフェも営業しており、
コーヒーやココアを飲みながら館内の本を読んだり、ネットサーフィンを楽しめます
とても市立図書館とは思えないスケールで、11階建て
館内には異次元空間を思わせる緑に光ったエスカレーターが館内のフロアを繋ぎます。
ディズニーランドのスペースマウンテンを思い出してしまったのは私だけでしょうか...
この図書館の驚きは見た目の派手さだけじゃない
サービスも大変充実しております。
本や、DVD,CDの貸し出しだけなんてもう遅い!
とも言わんとばかりに、貸し出しカードの番号とパスワードで
自宅に居ながら図書館が保有する最新の映画や音楽のダウンロードが自由にできたり、
24時間電話やチャットで係員に探し物のお問い合わせができるそうです。
オンラインの資料も合わせると百万を超える資料を無料で自由に閲覧したり、借りたりできるというから驚きですね
その他館内では有名作家による無料の講演会やコンサート、テレビゲーム大会やたくさんの外国語の講習会も定期的に開かれています。
子供たちの学校の宿題のお手伝いや、移民の方々を対象とした英語の会話教室など、その他の文化プログラムも無料で随時開催されています
異文化の交わるシアトルらしく、館内にもスペイン語、中国語、ベトナム語等の外国語を話す係員が常時勤務されていて、英語を母国語としない利用者にも図書館を快適に使ってもらおうとするサービスが充実してます
貸し出しされる本や映画も英語以外の言語の資料が大変多く、DVDのリストに目を通すと日本の人気映画も沢山貸し出されていることに驚きました。
まさに見た目も内容も進化した最先端の図書館に皆さんも是非、足
を踏み入れてみてください
*flor*