観光 2007.12.11

台湾は、旧暦のお正月(春節)を祝います。

お正月が近づくと、店には、赤や金色を基本としたお正月飾りや、

年賀カード、「春聯」と呼ばれるおめでたい文字を書いた紙などが並びます。

年末に最も賑わうのが、「年貨大街」です。

台北市では、「迪化街」が最も有名で、

細い道の両側に迎春用の乾物やお菓子などが並び、

大勢の買い物客で賑わいます。




迪化街



 

 「酸梅湯」や「青草茶」「消肥茶」

  身体に良さそうなお茶類japanesetea








烏魚子



  

  台湾名物「からすみ」

  酒の肴にピッタリ!bottle








 台湾のお正月は、家族揃って過ごすため、

年末の交通機関bullettrain・は、帰省する人で大変混雑します。


 大晦日は、大掃除の日です。

1年の汚れをきれいに掃除し、お正月飾りを飾ります。

「春聯」や「ネコヤナギ」などです。

 夜は、お節料理にあたる「年菜」と呼ばれるご馳走をいただきます。

おめでたい名前のついた料理が食卓に並びます。

最近は、日本と同様、ホテルやコンビニなどでも購入できるようになりました。


 午前零時になると、爆竹が鳴り響き、新年をむかえたお祝いをします。




 


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS 台北支店

    2025.05
    loading...