今回のテーマは台北の絶景スポット
日本の皆様はよく台北市内や台北近郊の淡水や九分、十分など人気な観光スポットへ行くのですが、
実は陽明山国立公園にもかなりレアな観光スポットがあります。
それは台北市の一番高い山、陽明山国立公園にある七星山という山です。
台北に住む山登りが好きな人なら毎週のように登っている人気の登山ルートで、
かなり急な階段があって、足の筋肉を鍛えるにも、絶景を楽しむことにもお勧めです。
登山口までどうやって行くかですが、
公共バスで「陽明山国家公園管理処」バス停で降りてから、
陽明山国立公園ビジターセンターに向かいます。公共バスアクセス方法
①MRT忠孝新生駅、MRT松江南京駅、MRT行天宮駅から109番線にのり陽明山国家公園管理処へ
②MRT石牌駅から128番線にのり陽明山国家公園管理処へ
③MRT北投駅から129番線にのり陽明山国家公園管理処へ
上写真の右の建物が陽明山国立公園ビジターセンター。
その隣の道路をしばらく歩いていくと、
「七星山苗圃登山口」という登山口が見つかります。
目の前に見えるのが今回の目標である七星山です。
この道を更に真っすぐ進んで行くと登山口が見えてきます。
道中に設置された登山解説パネルと登山口入口にある海抜高度表示を確認。
標高552mからの登山開始です
序盤の階段は整備されているため、不安なく登れます。
約半分ほど登ると途中で分かれ道があります。
ここで休憩を取っている人が多く見られます。
筆者もここで一休みを取ってから、左の「七星山主峰」へ進みます。
しばらく進むと、また分かれ道があります。
ここは真っすぐに行くのがお勧めです。
そしてここからは階段がめちゃくちゃ急に。これは挑戦し甲斐がありますね
途中で奇麗な花を見つけたので思わず写真を撮りました。
こうした景色に出会えるのも登山の良さの一つだと思います。
そろそろ山頂ですが、また分かれ道があります。
左は主峰、右は東峰へ進むのですが、
主峰の方が台北市で一番高いところなので、
初めての方は主峰の方をお勧めします。
そして…
やっと辿り着きました!!
1,120メートルで台北市第一高峰(台北市一番高い峰)と呼ばれる七星山主峰です!
頂上での感動は言葉では言い尽くせないです!
台北市を一望できる絶景。やっぱりここからの景色は最高です!
こちらは別アングル、新北市の基隆と金山(上写真の右と左)が見えます。
もちろん毎回この様に綺麗に見える訳ではなく、
霧がかかっていて綺麗に見れない時もありますが、
この七星山の絶景、是非一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?