今回は新北市で現在開催中の「2019新北市歡樂耶誕城(新北市クリスマスランド)」についてご紹介したいと思います。
新北市クリスマスランドは11月15日から来年の1月1日まで開催されており、
休日になると海外のお客さんも含めた大勢の人で賑わうクリスマスイベントの聖地です。
今年の点灯式にはなんと日本のアイドルグループ「乃木坂46」のメンバーも参加されたんだとか。
新北市クリスマスランドは毎年会場中心のクリスマスツリーと新北市政府のビルに3Dプロジェクションマッピングがされるのですが、
今年のプロジェクションマッピング面積は過去最大の約8,800平方メートルなんです
周辺には色とりどりのイルミネーションで飾られており、
アジア最大のクリスマスイベントと呼んでも差し支えないでしょう。
開催地はMRT「板橋駅」の2番または3番出口を出てすぐ近く。
今回はそんな2019年新北市クリスマスランドのインスタ映えスポットを紹介しちゃいます。
 会場の見取り図。3つのエリアに分かれている(Photo by 新北市政府)
会場の見取り図。3つのエリアに分かれている(Photo by 新北市政府)
おススメスポット1:市民広場エリア
新北市クリスマスランドについたらまず行きたいのがメインエリアである市民広場エリア。
「ワンツリー・ダブルタワー」と称されるクリスマスツリーと2つのビルの外壁がプロジェクショ
ンマッピングで彩られる光景にはきっと誰もが目を奪われるでしょう。



 
 
ライトアップ時間:17:30~24:00(メインライトショー:17:30~22:00の間30分ごとに点灯する。一回5分間 Photo by 新北市政府)
同エリア内にある「氷と雪の奇跡」、「深海の縁」という名前の光のオブジェも人気なインスタ映えのスポットです! 「氷と雪の奇跡」。水晶の柱が輝いてとても幻想的です(Photo by 新北市政府)
「氷と雪の奇跡」。水晶の柱が輝いてとても幻想的です(Photo by 新北市政府)
場所:新府路&中山路の交差点
ライトアップ時間:17:30~24:00 「深海の縁」。巨大な波の形になっていて、まるで魚と海底にいるよう。(Photo by 新北市政府)
「深海の縁」。巨大な波の形になっていて、まるで魚と海底にいるよう。(Photo by 新北市政府)
場所:新府路&縣民大道の交差点
ライトアップ時間:17:30~24:00
おススメスポット2:駅前広場エリア
次におススメするのは駅前広場のエリア。
「森林浴」、「光と影の迷宮」といったインスタ映えスポットだけでなく、
インタラクティブデバイスを用いたアトラクションの無料体験もできます。 「光と影の迷宮」。新北市の地景を描いた手描きのイラストが楽しめます。(Photo by 新北市政府)
「光と影の迷宮」。新北市の地景を描いた手描きのイラストが楽しめます。(Photo by 新北市政府)
運営時間:11:00~22:00 「森林浴」。全長6メートルもある木の下はイベント会場で最もインスタ映えするスポットだと思います。(Photo by 新北市政府)
「森林浴」。全長6メートルもある木の下はイベント会場で最もインスタ映えするスポットだと思います。(Photo by 新北市政府)
運営時間:11:00~22:00
また、同エリア内の「Miraviviクリスマスプレゼント売店」にはディズニーやクレヨンしんちゃんなどのグッズが売られています。
クリスマスプレゼントのに悩んでいるならここで購入しても良いかも。 Miraviviクリスマスプレゼント売店。アニメキャラクターのグッズが売られている(Photo by 新北市政府)
Miraviviクリスマスプレゼント売店。アニメキャラクターのグッズが売られている(Photo by 新北市政府)
営業時間:11:00~22:00
おすすめスポット3:カナヘイのキラキラのクリスマスエリア
「カナヘイの小動物」シリーズのテーマエリアが新北市クリスマスランドに!
計6個のオブジェ達が大人と子供を魅了します!
エリア内にはカナヘイの飲食店も設置されており、毎日数量限定のスウィーツも提供されており、
撮って良し、遊んで良し、食べて良しのエリアです。 カナヘイのキラキラのクリスマスエリア。カナヘイの小動物と一緒に写真撮影ができます(Photo by 新北市政府)
カナヘイのキラキラのクリスマスエリア。カナヘイの小動物と一緒に写真撮影ができます(Photo by 新北市政府)

 ライトアップ時間:17:30~24:00(Photo by 新北市政府)
ライトアップ時間:17:30~24:00(Photo by 新北市政府)
おススメスポット4:様々な色で彩られた光のアーケード達
会場周辺の歩道橋が光のアーケードに大変身!

チェックインのスポットとして話題になっています。
青と黄色の変色するアーケード、幻想的な紫色に包まれたアーケードや紫色と金色が織り交ぜられたアーケードの他、
氷柱や宝石をイメージしたアーケードもあります。
好きなアーケードを背景にチェックインをしましょう。 新府路歩道橋の青と黄色の変色アーケード(Photo by 新北市政府)
新府路歩道橋の青と黄色の変色アーケード(Photo by 新北市政府) 新府路歩道橋の紫色アーケード(Photo by 新北市政府)
新府路歩道橋の紫色アーケード(Photo by 新北市政府) 中山路歩道橋の氷柱アーケード(Photo by 新北市政府)
中山路歩道橋の氷柱アーケード(Photo by 新北市政府) 板橋駅バス停からデパート間の宝石アーケード(Photo by 新北市政府)
板橋駅バス停からデパート間の宝石アーケード(Photo by 新北市政府)
今年の年末には台北MRTの環状線が開通予定となっており、
その出口と台湾鉄道板橋駅の東第一出口、東第二出口周辺にもイルミネーションが飾られています。
メインエリアとは趣が違う光輝くクリスマスツリーやプレゼントボックスのオブジェの他、
全長20メートルもあるカラフルな背景の壁や大量のハート型ライトの壁などがあり、
これらもインスタ映えのスポットとして話題が高まっています。
 クリスマスツリーのオブジェ(Photo by 新北市政府)
クリスマスツリーのオブジェ(Photo by 新北市政府) プレゼントボックスのオブジェ(Photo by 新北市政府)
プレゼントボックスのオブジェ(Photo by 新北市政府) 大量のハート型ライトの壁。壁の模様は時間によって変化する(Photo by 新北市政府)
大量のハート型ライトの壁。壁の模様は時間によって変化する(Photo by 新北市政府)
インスタ映えスポットが集まった新北市クリスマスランド。
今年中は開催されているので、機会があればぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
新北市歡樂耶誕城 公式サイト
https://christmasland.ntpc.gov.tw/index.php

 
                
 テーマ:	観光
テーマ:	観光
			




 






