今回は前回に引き続き更に新北歡樂耶誕城(新北クリスマスランド)をご紹介!
新北クリスマスランドで光のイルミネーションを目で堪能した後は口で楽しむ食事の時間。
今回は新北クリスマスランド会場内にあるおすすめのお店を紹介します。
市民広場エリア:
中保無限家
市民広場エリアのクリスマスキャッスルマーケット内にはたくさんの売店があり、
とにかく何か食べたい時は「中保無限家」がおススメ。
フライドポテト、オニオンリングとクリスピーチキンの揚げ物トリオは分量満点で、
チキンブリトー、フライポテトと飲み物のブリトーセットは食べ歩きにぴったり。中保無限家の揚げ物トリオとチキンブリトー(Photo by 新北市政府)
復興空廚
がっつり食べたい場合は同マーケット内の「復興空廚」がおススメです。
ここは各種お弁当の他、特製香港式鴨の手羽先や干し豆腐等の滷味(台湾風煮込み)が食べられます。
デザートも充実しており、エッグタルト、カップケーキやポップコーン等が購入できます。復興空廚のカップケーキ(Photo by 新北市政府)
サンタ熊小屋
こちらは食べ物ではなくお土産の売店となります。
クリスマスランドのゆるキャラ「サンタ熊」と「方頭熊家族」の限定商品専門店で、
抱き枕やニット帽、マフラーといったクリスマスプレゼントが購入できるだけでなく、
店頭にあるプリクラで記念撮影が可能です。サンタ熊小屋の売店。写真左はプリクラ機(Photo by 新北市政府)
駅前広場エリア:
ニモ焼き
駅前広場エリアの森小屋マーケットにも売店はあります。
「ニモ焼き」で売っているのは普通のたい焼きではなく、
大きく開いたたい焼きの口の上にアイスクリームをたっぷり乗せた目玉商品!
ブドウ味は試してみる価値ありです。ニモ焼き。上のアイスクリームはブドウ味(Photo by 新北市政府)
松包子
暖かいものを食べたい場合はぜひ「松包子」で肉まんを食べましょう。
おススメはお店こだわりのカレーが香る特別商品のカレーまんです。松包子のカレーまん(Photo by 新北市政府)
ミシュラン
森小屋マーケットになんとあのミシュランのお店が!
ここではミシュランのフィギュアを2つ買うとホットドリンクを2杯プレゼントしてくれます。ミシュランフィギュア(Photo by 新北市政府)
「カナヘイの小動物」キッチンカー
カナヘイのキラキラのクリスマスエリア内にあるのはもちろん「カナヘイの小動物」関係のお店です!
ここでは熱々のホットサンドが食べられる他、
カフェオレにはピスケかウサギのラテアートが書かれています。
ホットドリンクの他にもスパークリングドリンクも売っており
こちらは「カナヘイの小動物」のカップスリーブがついてきます。スパークリングドリンク(Photo by 新北市政府)
カフェオレ(Photo by 新北市政府)
いかがでしょうか。
新北市クリスマスランドに立ち寄った際は
ぜひ売店にも目を向けてみて下さい!
新北市歡樂耶誕城 公式サイト
https://christmasland.ntpc.gov.tw/index.php