今日は、オーストリアのグルメ
を紹介します![]()
まず、スープから。
こちらは、Leberknoedelsuppe (レバー入り団子スープ)
Frittatensuppe 薄切りにされたクレープが入ったスープです。
こちらは薄切りクレープの代わりに短く切ったヌードルを
いれたバージョンです。オーストリアの伝統的なスープは
次はメイン。
こちらはオーストリア料理で一番有名な、
Wiener Schnitzl (ヴィナーシュニツェル)
ウィーンに来たら、是非、一度、お召し上がりください!
こちらはルッコラ入り、Erdaepfelsalat (ポテトサラダ)。
メインではなくサラダですが、酢漬けのポテトといった
Reisfleish。豚肉や牛肉などのお肉とパプリカ(香辛料)、
ごはんを煮込んだ料理。少しパエリアみたいな感じで、
こちらも絶品です!

Spargel(アスパラガス)入り料理です。
このホワイトアスパラガス料理は春頃がシーズンで、
その頃はホワイトアスパラガスをメインにした料理を
レストランで食べることができます。春にウィーンに
Erdbeerknoedel (イチゴ入り団子)
こちらには中にイチゴが入っていますが、杏やイチジクが
入ったのが一般的なようです。こちらに粉砂糖を上からバー
っとかけて、さらに甘くしていただきます。オーストリア人は
これをデザートとして食べることもありますが、メインディッシュ
としても食べます![]()
次はデザート。
Apfelstruedel (アップルパイ)
日本のアップルパイとは少し違います。甘さが控えめで
最後に、こちらは有名なザッハートルテです。
おみやげにも最適です。
他にもおいしい料理がたくさんありますので、
ウィーンで、是非、さまざまなオーストリア料理を
-
投稿: his-vienna -2011年1月26日 (水) 17時09分
■Re:Re:Re:スープと言えば
>ジェッターさん再コメント有難うございます!ターフェルシュピッツもお肉の旨みがすべて、スープに出ていて、本当においしいですよね。ジェッターさんがおっしゃる通り、特にターフェルシュピッツの名店のPlachuttaはおすすめですね!


テーマ: グルメ




















