ついに!見つけた!野性のエーデルワイス♪
スイスの国花であり、ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」でも有名なエーデルワイス。
でも最近は野生のエーデルワイスを中々お目にかかれないといわれている程非常に減少しているということです。
スイスで、野生のエーデルワイスを探してやっと!巡り逢えました!見てください!かわいいでしょぅ!
花言葉は 純潔 気高さ
勇気
忍耐
夏にかわいらしい白い花を咲かせる高さ10~20cmのキク科の多年草で、高山植物として有名。人の近づかない万年雪の岩の裂け目に野生するため、登山家たちの憧れの花となっそうです。名前はドイツ語の Edel (高貴な) Weiss (白)に由来する。ちなみにイタリア語では「ステラ・アルピナ(アルプスの星)」、フランス語では「エトワール・ダルジアン(銀の星)」と呼ばれています。
[エーデルワイス伝説]昔アルプスの村に絶世の美女がおりました。しかし彼女を妻とするにふさわしい男がいなかったため、乙女はついに嫁ぐことなく世を去ることになりました。エーデルワイスは乙女の生れ変りで、アルプスの山男達がその白い花を探し出し、帽子に飾りたがるのは、最も美しい純潔な乙女を妻に迎えたいという思いを表しているからだそうです。
エーデルワイス♪ エーデルワイス♪
かわいい花よ
白い露に 濡れて咲く花
高く青く光る あの空より
エーデルワイス♪ エーデルワイス♪
明るく匂(にお)えエーデルワイス♪ エーデルワイス♪
ほほえむ花よ
かなしい心 なぐさめる花
はるかアルプスの 峰の雪のように
エーデルワイス♪ エーデルワイス♪
輝け永遠(とわ)に♪
足との比較写真です!
可憐でしょ!
エーデルワイス関連豆知識
今年7月に初便が約300名の旅客を乗せ千歳空港発を出発した。
来年は倍の運航を計画しているという機体にエーデウワイスが描かれている。 (T.H)