ブログ 2011.02.08

Moi !! チューリッヒ支店スナフキンです


いよいよ旅のテーマであるオーロラ鑑賞 


今週は天気予報が悪くcloud、一気に気温も下がってdownwardrightおりますが


冷え込んだほうがオーロラのチャンスがあるとか、ないとか。。。


夕方まで空にはcloudが一面にありましたが、


そこはペーター、いやいスナフキン相変わらずのsun男っぷり


夜にはnight星空がでてきました

天気が悪くてもpout雲の動きが早く15分後には晴れてたりしますのでhappy01

あきらめてはいけませんgood

ホテルでホットドリンクでも飲んでいつでも外に出られるように準備ok


北欧オーロラはホテルの裏とかちょっと外に出れば観測ができます。


バスbusで3時間などオーロラハンティングもありますが、


お子様連れなど家族で行くには深夜にバスで戻ってくるのは


厳しいですよねpout (途中下車できないし・・・・)


あとは一般的にピークと言われるclock時間帯が22時~深夜2時というのも


いつもの残業と変わらず。。。。(生活リズムが乱れません)


カナダ、アラスカは郊外までバスで出発して観測小屋待機

オーロラのピーク時間も0時~4時と翌日つらい時間帯!?


自分のペースで観にいけるので北欧オススメですよ


今回、オーロラ観測に行った場所は・・・・ホテルから徒歩約5分


H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

サーリセルカmap(画像拡大でご確認ください)

宿泊したホテルは RIEKONLINNA HOTEL (MAP⑰) 右上

パッケージで利用してるのが多いのが TUNTURIHOTEL (MAP⑯)

この区間道路を渡るだけなので徒歩2分程度です(街はほんと小さいですよ)


オススメは(MAP⑱)の礼拝堂の上(MAP26)の

ソリ遊びのゲレンデです!! MAP右上


森の中にソリのコースがあるのですが、そこのゲレンデを登ると

丘の上なので他の明かりもなく一面見渡せます(オーロラ観てる人いっぱい)


そこに向ってる人が多いので迷子にならずに行けますよ。


登って見渡すと街の明かりの下ではなかなか気づかない

薄く明るい雲の様なモヤモヤが見えました。

H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~
はじめはこんな感じでよくわかりませんでした

H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

なんか明るくなってきた・・・・(ここからは写真大きく)


H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

 それをじっくり観察すると後光のように縦線が


H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

カーテンのように広がったり


変化をしているじゃありませんか~!!


オーロラは常に変化しているので強かったり、弱かったり、広がったり


どこで満足していいかわかりません!!


寒さに耐えられなくなったときが帰り時です!!

(一晩中チャンスがありますから)


まだまだオーロラ写真ありますのでご期待ください!!


次回は他のオーロラ写真と撮影のワンポイントを紹介


チューリッヒ支店スナフキンでした  Moi Moi !!


 



同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    
    2025.08
    loading...