ブログ 2011.07.17

Grüezi( ぐるぇつぃ!! )


    

 capricornus capricornus capricornus 



雨の3都市物語 第2弾


 本日は バーゼル  


 バーゼルはご存知のように ライン川を はさみ 


 スイス フランス ドイツ の国境が重なる国際都市。


 日本から飛行機で バーゼルへ向かう方は 実際に ドイツやフランスが


 目的地だったりすることも多くあります。


 なので 列車駅も3つあり スイスとフランスはほぼ横並びですが 


 ドイツ駅は現在 トラムで 20分以上 離れた場所にあったりします。




 これはスイス駅 やっぱり一番大きくて中は近代的。

 品川駅みたい。   
 H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

 10年くらい前に一度来たことがあったのですが

 だいぶ様子がかわって一瞬 まいごに。




 

 気を取り直して バーゼル 美術館。

 Kunstmuseum

ヨーロッパで最初の公開美術館らしいです。

 


 H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

 ⇒ロダン なかにもいっぱい。

 なかには 有名選手が結構いっぱい。

 お子様づれも多く大賑わいでした。


 ペーターいわく 

 「 バーゼルは 夏休みにはいったの。 」

 

  

 大聖堂 改装中

 ごつごつした ごっしく ですが

 中はすごくシンプルで逆に厳か。

  

  H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

  

   なかには謝肉祭でつかうのか たいこ。

   結構リアルなつくりです。


   H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~



   
   ライン川をわたって ドイツ側に向かうと

   ドイツのかたがたが なぜかいっぱい

   トラムも満員でのれず 駅までダッシュ


    

    走りながらできれてすみません。

    市庁舎。 真っ赤。
 

   H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~
 

   雨もやんできたので

   次の目的地 三都物語 最終


   ベルン



    Adieu (  あでぃう!! )


     



 

 


 



同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    
    2025.07
    loading...