ブログ 2011.07.18

Grüezi( ぐるぇつぃ!! )


    

 capricornus capricornus capricornus 


 三都物語 最終は 雨もやんだ

 ベルン


 スイス連邦の首都にして

 その旧市街は世界遺産に登録されています。


 ではベルンその①


 はい 恒例の 駅 シリーズ


 中央駅や駅前はとても近代的ですが

 1歩旧市街に入ると雰囲気はがらりと

 変わります。 
 H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~


 噴水の水が普通に飲める スイス

 ベルン旧市街には 有名な 噴水が多くあります


 旧市街の入り口から順番にご紹介すると

 

 ○バグパイプ吹きの噴水 

  靴が破れているにもかかわらず

  美しい音色をかなでる音楽家らしい


 H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~


 ○アンナザイラーの噴水   

  全財産を寄付して病院をたてたえらい ひと


 H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

  

 ○射撃手の噴水

  男性の足元にクマが大砲かついでいるの

  わかりますかぁ


 H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~


  ○子供食いの噴水 

   子供を食べてます。

   なまはげみたい。

   悪い子はいないかぁ ていうことなんでしょうか

 

 H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~


  ○ツェーリンゲンの噴水

   これもクマ。

   ツェーリンゲンさんはベルンの街を創ったひと。
 
 H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

   ○ サムスンの噴水

   サムスン?男性がライオンの口を

   こじ開けています。

   ベルンは昔とても戦争が強かったことを
   ほこっているそうです。

 H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

  ○モーゼの噴水

   旧約聖書の十戒のひと。預言者。

   大聖堂前にたっています。


  H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~

   ○正義の女神の噴水

   目隠しをして右手に剣、左手に天秤を持っています。   

   真実をはかってくれます。


  H.I.S.チューリッヒ支店 ~ペーターの日記~
 
 

  ここまでくると旧市街はおわりに近づきます。


  ただいま時刻は夜の 21;00前。

  西日の逆光 と戦いながら

    

  ベルン その②へ


  Adieu ( あでぃう !! )


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    
    2025.07
    loading...