みなさん、おはようございます。
年末に公共交通機関値上げして以来、地下鉄7号線や14号線など新開線され、北京のバスも続々新車が投入されることなりました。
快速公共バス3線はこんなカッコいい「トロリーバス」を全路線に投入することとなりました!
このバスは大容量バッテリー搭載しているそうで、最高速度は100キロにも出せるなんて
しかも150人乗せるだって!
これまで国内最大のトロリーバスとなった「快速公交3線」
なんと18メートルもあり
集電した電力は電機に保存し、集電機を下ろしたままでも10キロ以上150人を乗せて走れます!
これまでのデーゼル車と比較してもデザイン性が高く、大容量の上省エネ!しかも環境にやさしい!
快速公交といえば、専用のレーンに区画され、専用のバス停があり
実に、北京には路線バスの数が多く、バスの車両も品種も実に豊富!
バスファンにたまらない町としても知られています!
日本にあんまり見かけない2両建てのバス
日本にはないトロリーバスやダブルテッカー(2階建てバス)や2両編成バスはたくさん走っています。
町のひとつの日常光景として記憶の奥に刻まれています。
H.I.S.北京支店・夏
北京五輪のためには、多くの建設が進んでいて、
地下鉄5号線が10月7日午後2時より試運行を開始した。
同線は北京市の軌道交通網でも重要な南北幹線で、
南の豊台区宋家庄から北の昌平区天通苑までを結び、
総延長は27.6キロ、総駅数は23です。豊台・崇文・
東城・朝陽・昌平の5区を繋ぎ、崇文門・王府井・
天壇・東単・東四などの繁華街を経由する。
天通苑行きの閉鎖式地下鉄
南端の宋家庄駅では、多くの庶民達が並んで乗ってみる
北端の天通苑駅
広くて明るい東四駅(色分けの駅)
国内初めての伝送情報システムが導入され、移動中に
ニュースや天気予報、乗車情報、オリンピック放送などを
見ることができる。また、携帯電話のアンテナも完備され、
乗車中も通話可能。
地下鉄5号線が開通されたお蔭様で、沿線の不動産の
価格が高騰、価格が上昇前の2倍程度になった。
皆様、乗りに行って見ようか!