外務省は、2006年9月8日に在留邦人と旅行者の多い全米(ハワイ、グアム、サイパン、プエルトリコ、米領バージン諸島を含む)及びカナダ地域を対象とした「全米・カナダ邦人安否確認システム」を立ち上げた。海外でテロや大規模な災害が発生した際、その地域に居住または旅行している方が日本のご家族や知人に自分の安否や所在を伝えるシステムで、被災地にいる方が手軽に公衆電話からでも無料で自分の安否に関する伝言をデータセンターに残すことができ、それを日本にいる家族等が直接聞くことによって、被災地にいる方の安否を確認することが出来るというわけだ。
在ボストン日本国領事館のホームページでは、この「全米・カナダ邦人安否確認システム」の詳細と「安全の手引き」がアップされている。これからボストンへ旅行される方も、既にボストンにお住まいの方も、一度チェックしてみよう。
全米・カナダ邦人安否確認システム
http://www.boston.us.emb-japan.go.jp/ja/EISS.htm
安全の手引き
http://www.boston.us.emb-japan.go.jp/ja/consular_info/anzentebiki.doc
写真は「海外安全対策リーフレット」。外務省のホームページからダウンロードが可能。パスポートサイズなので、旅行中はパスポートに挟んでおけば安心だ。
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_11.html
在ボストン日本国領事館と外務省 海外安全ホームページには、旅行を安全に楽しむための情報が満載だ。渡米前に確認しておこう。
在ボストン日本国領事館
http://www.boston.us.emb-japan.go.jp/ja/index.htm
外務省 海外安全ホームページ