みなさま、こんにちは
すっかり秋らしくなってきたボストンでしたが先週末は夏が最後の力を振り絞ったのか気温が上がり夏の陽気でした
でもまた明日からは寒くなるようですのでこれからボストンへお越しの方はジャケットをお持ちくださいね

さてさてそんな最後の夏の週末を日帰りですがセーラムで過ごしてきましたのでご紹介したいと思います

ところでセーラムと聞いたら何を思い出しますか?
私はセーラムといえば昔日本でやっていたアメリカの子供向けドラマ『サブリナ』に出てくる黒猫セーレムを思い出します
このドラマご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
魔女の女の子が主人公なんですがこの黒猫のセーレムの声を小倉久寛さんがされていてすごくおもしろかったんですよねー
また久しぶりに見たいなー

と話が少し逸れてしまいましたがセーラムとはこのドラマの題材になっている魔女で有名な町なんです
17世紀末、行われた魔女狩りで有名です
(実際には今あるセーラム市ではなく6kmほど離れたセーラム村だったとか)
魔女狩りについては後編でご説明しますね

そんなセーラムへは今回ボストン港から出港しているセーラムフェリーで行ってきました

まずはチケットオフィスへ行って予約確認書をチケットへ交換してもらいます



Aquarium駅近くのくじらのついたボックスオフィスを越え、どんどん奥まで行ってください
結構並ぶこともありますので必ず出港の30分前にはご到着くださいね

チケットに交換できたら船に乗り込みます
本日のフェリーはこちら



早速乗船

中はこんな感じです

2階外



2階中



1階






売店もあります



朝ごはん食べ忘れても安心ですね

それでは出発!
ボストン港がきれいです




出港してしばらくするとおじさんの声が。。。



セーラム到着までこちらの方がセーラムの歴史や道中の建物などを説明してくれます
この日はセーラム出身の方だったのでお勧めのレストラン等もお客様にご説明されていました
お話を聞いていると1時間弱で到着
この日は晴天で波も弱かったのですがそれでも1階に行くと若干酔ってしまいました。。
船酔いされる方はお薬を忘れずに!上の階の方が酔いにくいですよー(私だけ?)

セーラム港は新しいのかとてもきれい



こちらがセーラム側のチケットオフィスです
お手洗いがあったりスタッフの方がいるのでセーラム散策の前に立ち寄るといいかもしれません
私たちはこの建物の外にある自転車を目ざとく発見し借りようと中に入りました

私「外の自転車いくらですか?」
フェリースタッフの方「無料ですよ」
私「無料なんですか?!」

びっくりして聞きなおしてしまいました
補償としてクレジットカードのコピーを取られますがあとは申込書に記入すればOKと簡単です
自転車もボストンのハ○ウェイより快適で乗り心地最高です



ちょっとさびていますが潮風のためとのこと
去年買った新品なんですって
サドルの高さは変えられませんので自分のサイズに合ったものを選んでくださいね

ということで本日の目的地へいざ出発!!
後編へ続く

セーラムフェリーのご予約はこちらから

ボストン支店では10月27日から31日までハロウィン仮装コンテストを開催します
優勝者にはなんと航空券ご購入時にお使い頂けるHISギフト券100ドル分を差し上げます!
詳細は弊社FACEBOOKにてご確認ください


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    
    2025.05
    loading...