ブログ 2008.09.10

ゴゾ島は小さな島です。

端から端まで移動したとしても、バスで移動した限りだと30分もあれば

可能なくらい?!good


バスまたゴゾ島の中心地といえばVictoria。

といってもかなり小さいのですが。。


行き先にもよりますが、ほとんど一時間に一本の割合で運行しています。

ただありがたいのはうまく次のバスに乗り継げるようにプランされているので大変便利!


バスの運転手さんもすでにバスが発車してしまっていても、寛大な人が多く

途中でターミナル内であれば、乗車させてくれました。


ポイント


夜と週末になるとバスの便がかなり少なくなります。

あらかじめホテル・インフォーメーションなどでバスの時刻表を

もらっておくほうがいいでしょう。

また場所によっては最終バスの時間が15時台だったりすることもあるので

ご注意くださいネ。


今回はビクトリアの町をご案内したいと思います。

(それにしても暑すぎて観光する気も起こりません。。)

でもビクトリアでは絶対にだまし絵を見たいと思っていたので、

片っ端から教会をチェック。


なにやら高台に城塞のようなものがあったので、行ってみることに。

坂道がきついです。。(汗)



偶然にも行き着いた先はCitadel(大城塞)。

この敷地内ににCathedralを発見。ここで目当てのだまし絵が見れるらしい。

どんなんだろうな。(わくわく)



これ!やっと見れました。

当初はドームを建設する予定だったらしいのですが、資金不足により急遽取りやめに。

そのためイタリア人画家による遠近法を使い、あたかも

ドームがあるかのような錯覚を利用しているのです。


横からの写真。確かにドームはありません。

上:城壁の高台から撮った写真。
下:高台はこんなところです。


階段の段差が低いですね。当時は鎧をかぶっていたためかなり重いので、あえて

低くしたのだとか。生活の知恵ですね。



ドイツではなかなかお目にかかれないせみ!

久しぶりにミンミンコールを聞きました。

暑いながら、やっぱり夏の音はせみ!と一人感動していたのでした。



つづく。

かわ

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS デュッセルドルフ支店

    2025.05
    loading...