ブログ 2013.08.15

こんにちはhappy01


日本では今年、国内の最高気温を更新するほどの猛暑sunが続いているそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?(^ε^)

こちらデュッセルドルフでは太陽があまり顔を見せてくれません(ノ_・。)cloudもう長い長い冬が来てしまうのでしょうか。。


さて、短いを楽しむため、今回はドイツの遊園地に関してリポートしてみたいと思いますヾ(@°▽°@)ノmaple


ドイツにはディズニーランドこそ存在しませんが、様々な遊園地が家族連れの方、カップルの方、お友達同士の方など、老若男女問わず皆様を楽しませてくれます(*^▽^*)notes

皆様はドイツの遊園地をどこかご存知でしょうか

特にドイツで有名なのが『ルストのオイローパ・パーク』『ブリュールのファンタジア・ランド』と言われていますヾ(@°▽°@)ノ


オイローパ・パークはヨーロッパ域内の各国を再現した街並みと、それに関連した様々なアトラクションが存在します。

ドイツ人いわく、ドイツのディズニーランドだそうですhappy01


さて、二番目のファンタジア・ランドですが、こちらはファンタジーの世界・チャイナタウン・アフリカゾーンなどに別れており、オイローパ・パークとは違う方向性を持ってお客様を楽しませています。

アトラクションもそれぞれ特徴的なものが多いように感じます(^∇^)notes


ちなみにドイツ国内には原子力発電所跡をそのまま遊園地にしたもの(※原子力発電所として使われることなく、建物だけ建造されてしまったところだそうです)など個性的な遊園地が多いようです∑(゚Д゚)flair


さて、今回わたくし『ファンタジア・ランド』に行って参りましたので、そのリポートをさせて頂きます(≡^∇^≡)


ファンタジア・ランドはケルン近郊、世界遺産の宮殿建築『アウグストゥスブルク城と別邸ファンケンルスト城』があるブリュールにありますsubway



HISデュッセルドルフ支店のブログ

ちなみにデュッセルドルフからですと、まずデュッセルドルフ中央駅からブリュール駅まで近郊電車で45分ほどの距離です。近いんですhappy01


またデュッセルドルフからブリュール間ではケルンに停まるので、ケルン観光も合わせて可能です(^∇^)flair

さて、ブリュールまでの電車の中では、お子様連れの方が多かったように思います。

やはりブリュール駅で降りた方々は多くがお子様連れかカップルらしき人達が多かったですnotes


駅を降りると早速世界遺産のお城が見えますΣ(・ω・ノ)ノ!

(徒歩一分でもうお城です。笑)


ファンタジア・ランドへは、駅前からバスに乗り、20分くらいですbus!!

往復で1.5ユーロ、切符はバスに乗る際に購入できます!!

バスは往路が8時~17時の間に一時間1~2本のペースで走っており、復路は19時15分が最終になるのでご注意ください((((((ノ゚⊿゚)ノ

(※季節によって時間も変わります)



時間もあったので世界遺産のお城を観光してきましたhappy01

上の写真のように、小さくて可愛いお城でしたshine

まるで、ウィーンのシェーンブルン宮殿の小さい版という感じでしたo(〃^▽^〃)o


城内はガイドツアー(※ドイツ語)でのみ見学可で、写真撮影・飲み物の持ち込み等は禁止されていましたflair

一時間ほどのガイド…照りつける太陽…正直飲み物ぐらいは許してほしいものです!


こちらのお城、なんといっても大理石造りの不思議な魅力漂う階段室が有名ですsign03

そう、このお城、ヴュルツブルクのレジデンツ宮殿を手がけたバルタザール・ノイマンの設計なのですshine


HISデュッセルドルフ支店のブログ

またこちらのお城、選帝侯であるケルン大司教を務めていたバイエルンのヴィッテルスバッハ家が建てたため、お城の正面にはバイエルンの青と白の飾りを見ることができますsun


バイエルン王室の勢力の強さを伺い知ることができますね((((((ノ゚⊿゚)ノ

さてやっとバスに乗って遊園地に向かいます




ファンタジア・ランドの入場料ですが、大人一日券39,5ユーロ、子供(12歳未満)一日券18ユーロでしたhappy01

(※季節・年によって変わることがありますので、ご注意ください)



HISデュッセルドルフ支店のブログ


いくつか入り口があるようですが、早速メインストリートのような通りに出ましたnotes


ここには子供も大人も楽しめるアトラクションや、お土産屋さん、スイーツショップなどが並んでおりましたhappy01

HISデュッセルドルフ支店のブログ

まっすぐ進むととってもきれいな広場ですshine

季節によっても様々な飾り付け等あるようですが、わたしが言ったときは一面の花々と噴水が心地よかったですヾ(@°▽°@)ノshine



歩いているだけでウキウキしてきますsign03




さて、上記にもある通り、ここの遊園地はいくつかのゾーンに分かれているようです。

わたしが行ったのはメキシコゾーン、アフリカゾーン、中国ゾーン、ファンタジーゾーンですhappy01


特におすすめなのがメキシコゾーンアフリカゾーンです(*^▽^*)notes

特に刺激的なアトラクションが多いのが特徴ですsign03


HISデュッセルドルフ支店のブログ




このブラック・マンバというアトラクション、すごいです。


ジェットコースターなのですが、ハイスピードでありながら、走行中にぐるんぐるん回るんです((((((ノ゚⊿゚)ノsweat01

日本では富士急ハイランドに近い乗り物があったと思います。






HISデュッセルドルフ支店のブログ


中国ゾーンでは雑技団のようなアクロバットな踊りを披露してくれるイベントもございました(ノ゚ο゚)ノ!


またお子様とご一緒でも乗って頂けるようなアトラクションも多いようで、楽しく回れるかと思いますhappy01


またこの辺でお腹が空いたので、中華料理を頂きましたrestaurant

遊園地には他にチョコフルーツ(日本ではチョコバナナが主流ですが、その他チョコイチゴ、チョコブドウなど)は非常に美味しかったですo(〃^▽^〃)oshine


HISデュッセルドルフ支店のブログ


この塔のアトラクション、ディズニー・シーにある、あのアトラクションのような、上がって落ちるアトラクションになりますsun



ただしストーリーは全く異なり(当然ですが)、アイン・シュタイン博士のような科学者が登場しますflair


実はこのドイツの遊園地にはファストパスがございませんsign03

乗りたい場合は並ぶしかないのです。


しかし心配は要りません。このアトラクション、所要待ち時間25分のところ、5分で乗れました(@ ̄Д ̄@;)笑

(※アトラクションの入り口に所要待ち時間が掲示されていました)



その他、イベント・アトラクションが多数ございましたnotes

アトラクションは日本のものより激しいものが多く、身長制限もたくさんございましたshock(もちろんお子様が乗れるアトラクションはたくさんあるようです)

また閉園時間も8時ごろとかなり早いようです。ご注意くださいsign03


ぜひご家族様で、恋人同士で、友達同士で、行かれてみてはいかがでしょうかo(〃^▽^〃)osign02


最後までお付き合い頂きましてありがとうございましたsign03




happy01Naoto

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS デュッセルドルフ支店

    2025.05
    loading...