Grüß Gott~
皆様、今週末は何をされましたか?
弊社スタッフはオクトーバーフェスト
に行ってまいりました!
早速リポートしたいと思います
今日はテントの外で出来ることに関して。
筆者、初めてのオクトーバーフェスト。。会場の大きさ、人の多さ…とりあえず、、規模がでかい!!!
会場の広さは東京ドーム約9個分、毎年世界中から600万人が訪れるお祭りです
ちなみに私が行った時は、イタリア人が多い週だったそうです。
お祭り好きなんですね
笑
そして外には、移動式遊園地や屋台が所狭しと立ち並んでいます
これ、観覧車かとおもいきや、ぐるんぐるん回ります
基本的にドイツのアトラクションは容赦がないので、ビールなど飲む前に行かれることをオススメします。。うっぷ
※小さいお子様向けの可愛いアトラクションもございます
そしてオクトーバーフェストに来たなぁと筆者が感じたのは、やはりバイエルンの民族衣装を見たときです
日本でいうところの、お祭り=浴衣みたいなものでしょうか?
老若男女(本当に!)問わず、このような格好をして楽しんでいました
会場に行く前に、中央駅でも、さらには地元のデパートなのでも買うことが出来ますので、着ていってみるのも一興かもしれませんね(●⌒▽⌒●)
さて、会場を歩いていると屋台が多くございます
お土産もの、ウインナー、ステーキ、お菓子、、、などなど、筆者にはたまりません
こちらはお土産のレープクーヘン
一応普通に食べられるそうですが、普通は飾り用
お家に一つあると可愛いですね
ちなみにこれでよく見る『I mog di』
バイエルン方言で、Ich mag dich.(君が好き)
という意味だそうです
特にドイツの甘いものが好きな筆者、屋台で見つけたお菓子類をちょっと紹介します
こちらチョコりんご
グミが乗っていて可愛いです
チョコも三種類ぐらいから選べました
私はもちろん一番甘いタイプ
他にもチョコいちご、チョコぶどう、チョコ梨、そしてチョコバナナなど、ありとあらゆるフルーツにチョコがかかっています…
また食べたい…
このタイプの焼き菓子は筆者、ドイツで初めて目にしました
しっとり、さくさくした生地のケーキ?に、いろいろな味のパウダーをつけることができます
シナモン&レモン、砂糖、アーモンドなど…
これは絶品でした
またこのお菓子の良かったところは、目の前でこねて、作ってくれることですねo(●^▽^●)o
明日はテントの中をリポート致します
さて、弊社では、オクトーバーフェストのツアーを扱っています
10月3、4日
⇒38€です
ビールとお食事も含まれていて、満足間違いなし
会場には駐車場がわざと少なく設けられており、地下鉄が通常の足となっています
お子様連れの方など、地下鉄で行く…会場に言っても席がない…など行くのが難しいかもしれません
でも弊社のツアーなら大丈夫!!
入場券+往路送迎+日本語アシスタント同行なので安心です
ぜひお気軽にお問い合わせください
最後に写真をぱしゃり
民族衣装の親子
娘さんも楽しそう
楽しい思い出と一緒に、伝統は受け継がれていくのですね
Naoto

皆様、今週末は何をされましたか?
弊社スタッフはオクトーバーフェスト

早速リポートしたいと思います

今日はテントの外で出来ることに関して。
筆者、初めてのオクトーバーフェスト。。会場の大きさ、人の多さ…とりあえず、、規模がでかい!!!
会場の広さは東京ドーム約9個分、毎年世界中から600万人が訪れるお祭りです

ちなみに私が行った時は、イタリア人が多い週だったそうです。
お祭り好きなんですね

そして外には、移動式遊園地や屋台が所狭しと立ち並んでいます

これ、観覧車かとおもいきや、ぐるんぐるん回ります
基本的にドイツのアトラクションは容赦がないので、ビールなど飲む前に行かれることをオススメします。。うっぷ
※小さいお子様向けの可愛いアトラクションもございます

そしてオクトーバーフェストに来たなぁと筆者が感じたのは、やはりバイエルンの民族衣装を見たときです

日本でいうところの、お祭り=浴衣みたいなものでしょうか?
老若男女(本当に!)問わず、このような格好をして楽しんでいました
会場に行く前に、中央駅でも、さらには地元のデパートなのでも買うことが出来ますので、着ていってみるのも一興かもしれませんね(●⌒▽⌒●)
さて、会場を歩いていると屋台が多くございます
お土産もの、ウインナー、ステーキ、お菓子、、、などなど、筆者にはたまりません
こちらはお土産のレープクーヘン

一応普通に食べられるそうですが、普通は飾り用
お家に一つあると可愛いですね

ちなみにこれでよく見る『I mog di』
バイエルン方言で、Ich mag dich.(君が好き)
という意味だそうです

特にドイツの甘いものが好きな筆者、屋台で見つけたお菓子類をちょっと紹介します

こちらチョコりんご

グミが乗っていて可愛いです
チョコも三種類ぐらいから選べました
私はもちろん一番甘いタイプ

他にもチョコいちご、チョコぶどう、チョコ梨、そしてチョコバナナなど、ありとあらゆるフルーツにチョコがかかっています…
また食べたい…

このタイプの焼き菓子は筆者、ドイツで初めて目にしました

しっとり、さくさくした生地のケーキ?に、いろいろな味のパウダーをつけることができます

シナモン&レモン、砂糖、アーモンドなど…
これは絶品でした

またこのお菓子の良かったところは、目の前でこねて、作ってくれることですねo(●^▽^●)o
明日はテントの中をリポート致します

さて、弊社では、オクトーバーフェストのツアーを扱っています

10月3、4日
⇒38€です

ビールとお食事も含まれていて、満足間違いなし
会場には駐車場がわざと少なく設けられており、地下鉄が通常の足となっています

お子様連れの方など、地下鉄で行く…会場に言っても席がない…など行くのが難しいかもしれません

でも弊社のツアーなら大丈夫!!
入場券+往路送迎+日本語アシスタント同行なので安心です

ぜひお気軽にお問い合わせください

最後に写真をぱしゃり

民族衣装の親子
娘さんも楽しそう
楽しい思い出と一緒に、伝統は受け継がれていくのですね

Naoto
