こんばんはパンダです
ハイナン島にもDFSがオープンしてワクワクです。
ここで、ハイナン島でタクシーに乗る際の
ポイントをご紹介します
準備するものはメモとペン
。
中国ではホテル以外、英語はあまり通じません
但し、日本人には『漢字』という強い味方が
そこで、『筆談』です
必ず、自分のホテル名は中国語でメモしておくことを忘れずに
英語名は通じません
まず、前回ご紹介したエリアで移動する場所は
大体決まっていますので、下記の場所を
覚えておくと良いと思います
※赤い部分を発音又は筆談。カタカナは発音です。
【亜龍湾エリア】
ブランド品のお店⇒リッツカールトン三亜(金貿三亜麗思卡爾頓:リースー)
レストラン街、ちょっとしたスーパー⇒クラウンプラザ三亜(華宇皇冠假日酒店:ホワニン)
【大東海エリア】
H.I.S.のツアーデスク⇒リゾートインタイム(三亜銀泰度假酒店:インタイ)
大東海で一番大きなデパート⇒夏日百貨(シャアリー・バイフオ)
【三亜エリア】
大きなスーパーやちょっとしたお買い物⇒歩行街(ブーシンジエ)
マクドナルド⇒麦当労(マイダンラオ)
ここでの交渉の仕方です。
亜龍湾から大東海、三亜市内に出かける時はほぼ、口頭での交渉がほとんどです
まず、ホテルの人にタクシーを呼んでもらったら金額の確認もしてもらいましょう。
『50元よね?』と念をおすとタクシーの運転手に聞いてくれます。
ちょっとタイミングを逃してしまったら、自分で交渉します
夜以外はほぼ『60元』と言われるので・・・紙に大きく
『50元』
と書いておきましょう
ここでも常に値切ることを忘れずに
(10元くらいがおすすめです)
よければ『OK、OK』
ダメであれば、手を振って『ダメ』ってことですが・・・
2押しくらいしてみてください。
ただし、メーターを使う時もあります
例えば、近い距離
大東海⇔三亜市内
マンダリンオリエンタル⇔大東海
三亜市内⇔三亜湾ホテル
ここはメーターを指差してメーターを使ってもらいましょう。
但し、10元~20元くらいで同意の上行ってもらえるのであれば
それも問題ありません
ただし・・・
マンダリンオリエンタル⇔大東海
の区間はマンダリンオリエンタルでは常にタクシーが
待っているため、待ち代として10元上乗せされる場合があります。
約150円・・・私はチップだと思って払っちゃいます
交渉となると、構えてしまいますが慣れると便利になります
日本と比べると価格が安いため、パンダもくせになりがちです。
ちなみに、亜龍湾ホテルにはバス停があり、
公共バスも運行しています
ただし、バス停にたくさん停止する分、時間がかかってしまい
4、5日間の滞在時間では時間がもったいない気がします
私の経験を元にご紹介させていただきました
あくまでもご参考までに安全な旅をお楽しみください
パンダ
-
投稿: twin -2010年4月19日 (月) 16時17分
■ためになりました
パンダさんとても素敵な情報をいつもありがとうございます。もし知ってたら教えて戴きたいのですが、午前はゆっくりして、海底世界マリンスポーツへ午後から行きシーウオークなどマリンスポーツをすることはできますでしょうか?入場の仕方や言葉の壁に不安がありますが、なんとかなりそうでしょうか? -
投稿: HISハイナン支店 -2010年4月22日 (木) 06時23分
■>twinさん
回答が遅くなって申し訳ございません★はい、海底世界でマリンスポーツ、可能です。但しやはり日本語が通じませんので・・・パンダとしては、現地での説明が聞き取れないため、安全面で非常に心配です。日本語ガイドと同行されることをオススメします。エイチアイエスツアーデスクで申し込み可能です! -
投稿: twin -2010年4月23日 (金) 12時17分
■海底マリンスポーツ
HISハイナン支店さんこんばんわ是非HISでお願いしたいのですが、HISでのツアーが午前発なのです。現地に着いた時点でHISの送迎スタッフにお願いすればなんとか融通していただけるのかしら?午後から出発とか時間指定は可能ですか?ご回答何卒宜しくお願い申し上げます。 -
投稿: HISハイナン支店 -2010年4月23日 (金) 12時57分
■Re:海底マリンスポーツ
>twinさんお問合わせありがとうございます。通常の時期であれば、お客様のご希望によって午後の時間でを比較的問題なくガイドと車を特別アレンジして手配してお連れしております。ご希望日にガイド&車が問題なく手配できれば特別アレンジはお受けいたします。到着後にツアーデスクもしくは、担当ガイドにお問合わせくださいませ。 by くーいーま