皆様こんにちは
今週も、前回のクイーンビクトリアマーケット(Vol. 3)の続きを
紹介しようと思っています。
野菜や果物が売っているブースを通り抜けると、2方向に分かれていて、
肉や魚介のエリア、ハム、チーズやスパイスなどのエリアへ
入って行けるようになっています。
まず肉と魚のブースへ。そのブースの入り口の手前には、を発見。
中へ入ってみると、魚屋さんと肉屋さんがずらっと店を構えているという感じです。
魚屋さんでは、白身魚が豊富で、えびは、やはりオーストラリア産の物に魅力的に感じました。
もちろん値段は、店によって違いますが、定番のサーモンや白身魚の値段は、
大差はないような。。。
ただオーストラリア産のエビは、ちょっと値段が高めかもしれないですね
でもとても新鮮そうです。
肉屋さんは、魚屋さんの並びの奥にお店を構えていて、
さすがオーストラリア、、オージービーフという言葉が有名なように、
牛肉の店が多いです。
私は、鶏のもも肉が買いたかったのですが、買えるお店が少ない、、かも。。
品数はやっぱり豊富
コーヒー、紅茶、ジャムなども売られているのも見かけました。
次回はマーケット内のフードコートについて、書いていきますね。
続く。。