私が西海岸にいた頃は昼食がっつり食べたいとき、並んで食べるのが面倒くさいとサンフランシスコショッピングセンター地下にあるパンダエクスプレスという中華のファーストフードのお店へ行ったものでした。
先日たまたまノースマイアミビーチを車で通りがかったところ163RD モールという最近新しくなったモールにドライブスルーつきのパンダエクスプレスがあるのを発見しました。
パンダエクスプレス www.pandaexpress.com/
全米34州962店舗及びプエルトリコと日本2店舗あるそうです。(神戸と神奈川の相模原にあるそうです。)
ちょっと夕方だったもので映りが悪いですが。
できたばかりなので新しくそんなに混んでいないので手軽に食事をという場合はおすすめです。
中のメニューはこんな感じです。
12-15種類くらいあるメニューのなかから2品か3品を選び、白ごはん、チャーハン、焼きそばの3つの中から選びレジでお金を払うシステムです。 えびの入った商品は1ドル増しです。
その他ほっとアンドサワースープ、卵のスープ、春巻き、えびの揚げたものなどがサイドオーダーであります。
マイアミはアジア人が少ないのでお客さんは地元のスパニッシュ系かハイチ系の人たちがほとんどで、味が良くわからないので試食をたくさんしてました。
レジはたいがい中国系の人が渡る世間の小島キミのようにでんと構えており、 ワンモアアイテムフォアワンダラーアンドフィフテーンセンツ? (one more item for one dollar and 15 cents?) と独特のアクセントのある英語で聞いてきます。 日本のマクドナルドのようですがあまりおしつけがましくはありません。もちろん英語ですからここでは 宜しかったでしょうか? や いくらからのお預かりとなりますのようなバイト敬語もありません。
飲み物は各種炭酸飲料プラス中国の独特な缶ジュース(タピオカ入りや見たことのないような薬草入りのようなジュース)も追加料金で選べます。
マイアミにはビュッフェ形式の中華料理屋さんもたくさんありますが、好きなものを選んで5ドル40セントプラスタックス、もう1品選んでも6ドル65セントプラスタックスなのでかなり割安感があります。
店内もきれいですし味もまあまあです。子供用のメニューもあります。
マイアミにはこの他西部のマイアミガーデンと南のユニバーシティオブマイアミ内にあります。
この163ストリート沿いにはこのほかクリスピークリームやベトナムレストランなどございますので次回はそちらをご案内いたします。