ブログ 2010.07.29

暑中見舞い申し上げます

あまりの暑さに、北国出身の私はすっかり頭が固まってしまっています…。

ロシアの夏は素敵ですが、ちょっと冬も恋しくなって来ました(苦笑)bleah



さて、私もコロメンスコエ公園を散歩して参りました。

昔はここはコロメンスコエ村ということで、実はモスクワ市ではなかったそうです。

モスクワはどんどん大きくなっているようです。


コロメンスコエ公園内にある、

Храм Вознесения Господня(昇天教会)についてご紹介します。


この教会は1532年モスクワ大公ワシリーⅢ世が、息子イワンの誕生を祝して建設させたものです。

石造りで、屋根は木材、ロシア正教会の聖堂の中では最初期のものの一つです。

通常ロシア正教会の教会は、玉ねぎ屋根ですが、

こちらは八角尖塔が特徴です。


スラーっと伸びてて、綺麗ですよねheart01


H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ




小高い丘に建てられ、長い間この地域で一番背の高い建物だったそうです。


教会の裏手には、モスクワ川とモスクワ市が一望できます。



H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ


1994年にはユネスコの世界遺産にも指定され、2007年に改装が終了しています。

輝く白の教会は、丘の上に美しくそびえています♪

こちらで結婚をお祝いする気持ちも良く分かりますよー


皆さんも、ぜひコロメンスコエにお寄り下さいませ。



同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS モスクワ支店

    2025.04
    loading...