ブログ 2010.10.14

Привет!!! (プリヴィエト)
こんにちは!


さて、ど素人のど素人向けバレェブログ、本日は劇場に入って

私のようにキョロキョロしないようにするためのご案内です。


まず、外観を1パシャリしますよね?

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

続いて、今日の演目の確認をしますね?


H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ


間違いないことを確認したら、入場です。


ボリショイのチケットは、チケットがかわいいので、

また1パシャリですね?


H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

内部に入ったら『おーゴージャス!』

舞いあがってるのを悟られないように、また1パシャリです。


H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

さぁ、ここからがキョロキョロしないためのブログです。


ロシアは冬が寒いので、どこへ行っても必ずコートを預ける

クロークがあります。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

ここで、颯爽とコートを預けて下さい。


そうすると、こんなにかわいい番号札を渡されます。

しょうがない。また1パシャリです。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ


さて、ここでプチ情報です。

劇場に来ている人みんながここでコートを預けるということは・・・・。

そう!!

帰りがめちゃくちゃ混むんです。


急いで帰らないと行けない人は・・・。

オペラグラスを借りて下さい。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

これを借りると(1回50ルーブル約150円)、帰りの大渋滞のクロークでも、並ばないでいいという特権を得ることができます。


私も借りてバレェを見終わった後、言われた通り思いっきり横入りしたんですが、本当に全く待たず、誰にも文句言われずにコートを受け取ることができました。


ただし、並んでいるロシア人の視線は感じます!

その視線に臆さないよう頑張りましょう!


次回は、どこに座るとどのように見えるかを実践してみます。


では、ダ・スビダーニャ!スパコイナイ・ノイチ!!




同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: manami -2010年10月15日 (金) 14時04分

      ■無題
      演目はなんだったんですか??ロシア語読めないので。。。。(笑)舞台の感想などあれば。。。(笑)

    

    HIS モスクワ支店

    2025.07
    loading...