Привет!!! (プリヴィエト)
こんにちは!
前回、12月31日にロシアバレエの『くるみ割り人形』を見てきたことをご報告しましたが、その翌日の1月1日元旦のことです。
私を含めモスクワ越冬隊数人で、モスクワでも日本の正月みたいなホームパーティーを開こうということになりました。
みんなで持ち寄って日本の正月っぽいということで、作ったのが・・・。
おでん!!(なぜ!?)
温まりました!!
そして、もう一つ作ったのが、チキンの丸焼き!!
モスクワで買うお肉では一番鶏肉が美味しいです。
あと、豚肉もおいしいです。
牛肉はちょっと匂いがきついなぁ。
(レストランは全然大丈夫。スーパーで買う牛肉の話です。)
このモスクワでの「元旦おでんの会」に、たまたま来たのが、
見てください!
この美しいライン!!
ここで、アラタ君を簡単にご紹介。
アラタ君は福井県出身で、6歳からバレエを
習い始めたそうです。
11歳の時に国際コンク‐ルで日本予選1位になり、
ドイツ政府から奨学金を獲得し、
12歳の時に単身シュツットガルトのバレエ学校に留学。
もちろんドイツ語も英語も話せないのに単身で
ドイツへ留学です。
すごいですよね!(今ではドイツ語ペラペラ!)
そして、昨年の3月ニュ‐ヨ‐クで開催された
世界最大級のバレエコンクールで、
バレエ団のスカウト発表の時に
ただ一人名前を呼ばれたそうです。
しかも、『国立モスクワ音楽劇場』!
日本人男性と初めてという快挙です。
ハラショーですね!!
あまりに美しいので、後ろからも写真取らせてもらいました。
皆さんも是非この態勢取ってみてください。
アラタ君の凄さが分かります!!
そしてそして、
2011年1月1日の初衝撃は、次の写真です。
こんなフクラハギ見たことありません!!
カラダはとても細いのに、必要な部分にはしっかりと筋肉が・・・。
この筋肉が安定したバレエを見せてくれるんですね。
このアラタ君ですが、プロフィールを読むと凄いことになってるんですが、実際話してみると18歳の凄く感じの良い、凄くお茶目ないい子でした。
踊って良し、スタイル良し、性格良しの3拍子揃ったアラタ君なのでした。
アラタ君は今年、ダンチェンコ劇場で活躍が期待される大型新人です。
将来期待の『宮川新大-ミヤガワアラタ-君』を、要チェックパジャルースタ!
では、ダ・スビダーニャ!!