ブログ 2011.02.26

Привет!!! (プリヴィエト)
こんにちは!


いよいよ今回の旅行のメインイヴェント!!

オーロラ!!


オーロラを見るためにラップランドまで来たのです!!

しかし、ラップランドに来たからといって

100%オーロラが見えるか?というと、

必ずしも見えるという保証はありません。

見るための3ヶ条があります。

其の一 晴れていること。

其の二 太陽が活発に活動していること。(核分裂)

其の三 極寒に耐え、見えると信じる気持ちを

     強く持ち続けること。


私が滞在していた三日間、奇跡的に晴天が続いていました。

まずは、条件其の一はクリアです。


さて、滞在2日目の夜、19時にオーロラ観測バス

『Moi Moi号』に乗車し、いざ観測地へ出発です。

バスに乗ること1時間40分。

相当遠くに来たもんです。

真っ暗過ぎて写真も撮れませんでした。


夜21時から22時40分、たまに暖を取りながら、

オーロラが出るのを待ちました。

外の気温は・・・・何と-30度!!!

いくらモスクワで寒さに慣れているとは言え、寒かった!


さて結果は・・・・。


見ることができませんでした。

正直に言うと、心折れました。

あまりの寒さに「見えないかも・・・」と

心折れてしまったんです。


夜23時失意と共にバスへ乗車。

バスの中で配られたのが・・・。

『Moi Moi号』乗車しました証明書。
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
悲しい。悲しすぎる。

明日は絶対見てやる!!と

その場で明日の『Moi Moi号』も申し込みました!
(75EUR)

そして、3日目の夜。

今日こそはオーロラを見てやると強い気持ちを

持って『Moi Moi号』へ乗車。

今日は昨日とは違うポイントへ行きました。

市内から40分程のトナカイ牧場です。


今日はカメラも変えたので、少し写真も撮れました。

この日も、外の気温は-30℃!

ずっと外にいることができません。

小屋で暖を取りながら、外へ出ます。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
トナカイ牧場のオーナー夫妻が、ウィンナーやクレープ、

コーヒー・紅茶・ホットチョコなどでもてなしてくれます。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

絶対今日は見るんだと祈りながら待つこと1時間。

ちょうど時計の針が22時を指すころです。

星空が広がる夜空の北方向に、

うっすらと白いモヤがかかりました。


お~!

少し見守っていると、だんだん緑色になり、

それを、さらに見ているとだんだんゆらゆらと

動きだしたんです!!

(私のカメラでは残念ながら写せませんでした。)


お~!!お~!!の連発。


私がイメージしていた頭の上を降るように

見えるオーロラではなく、北方向の遠くに見えた

オーロラですが感動しました。


オーロラ見れた!!という興奮と共にバス乗車。

バスの中で配られたものは・・・。
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
昨日と違って、

『Moi Moi号乗車&オーロラ見えました』証明書。
昨日は真ん中の写真がMoi Moi号でしたが、

今日はオーロラです。

下部にはロバニエミ市長の証明サイン入りです。


こうして私の旅の目標『オーロラを見る』は

実現したのでした!


残るは、『かもめ食堂でランチを食べる』です。

その前に、次回はロバニエミの街も少し紹介しますね。


では、ダ・スビダーニャ!!

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: kaz -2011年2月26日 (土) 10時40分

      ■ありがとう、
      オーロラ見えたんですね~(^_^;)会社の人で、オーロラ観に行くからっつって、…会社辞めた人いましたが、彼は凄い!!って思ってました~(^O^☆♪

    • 投稿: チェブラ-シカ -2011年2月26日 (土) 11時21分

      ■Re:ありがとう、
      有難うございます。見れたのは本当にラッキーでした。逆に見えなかったら、ショック過ぎるなぁとも思いました。次の願いは『全てのお客様が見えますように!』ですね。是非ロバ二エミ行って見て下さい。いいところでした。

    

    HIS モスクワ支店

    2025.04
    loading...