ブログ 2011.05.04
Привет!!! (プリヴィエト)
こんにちは!


キエフのご紹介の途中であったにも関わらず、

暫く間が空いてしまって申し訳ございません。


ウクライナの良さを伝えるために気合入れて

書き続けていたので、今日からまた気合入れて書きます!

今日のテーマは『ペチェールスカ大修道院』です。

前回までで、市内の見所をお伝えしてきましたが、

このペチェールスカ大修道院も、市内にあります。

ただ、中心部からは南に5kg離れるので、歩いては行けません。

でも、この大修道院は必見です!!

ゆっくり見たら、4時間・5時間くらいかかります。広いんです。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

・聖三位一体教会

・全聖者教会

・トラペズナ教会

・地下墓地(洞窟教会)

しかも、これらが全てイケテます。

まずは、入口でやられました。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

門の壁に聖人の絵が書かれており、

今までに見たことのないスタイルの門でした。

壁の絵はこんな感じです。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
続いて、少し進むと聖三位一体教会が見えてきます。
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
何の変哲もなさそうな教会ですよね?

中もさほど興味深くはなかったんです。

まぁ普通の教会かなと油断していたら、裏が凄かった!
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
青空に栄える白の教会!鮮やかな聖人の絵!

オーチンクラシーバ!でした。


聖三位一体教会を後にし、周辺の教会へ向かいました。

残念ながら、トラベズナ教会は大規模なミサが行われており

信者しか入ることができませんでした。

なので、近くの売店で売られていた絵を元に想像・・・。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ

続いて、全聖者教会へ向かいました。
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
天井のフレスコ画は、ラテン系の顔をした聖人が描かれていて、

これまた、他の教会とは違う雰囲気があって面白いです。


この教会の中に面白いフレスコ画を発見!!
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
これどこかで見たことありませんか?


そうです!! 

『インディージョーンズ 失われたアーク《聖櫃》』

LostArk.jpg

何か関係があるのかなぁ?

と、引っかかりつつも特に何も調べていません。すいません。


さて、これだけでもかなりお腹いっぱいなんですが、

実は、メインはさらに奥にあります。本当に広いんです。


ちなみにメインは、地下墓地(洞窟教会)です。

そもそも、この修道院の名前はべチェールスカヤ大修道院

ペチェ-ラとは『洞窟』を意味してるんです。


洞窟教会を目指して、さらに奥へ進みます。

途中に見える景色もいいんですが、写真だけで先に進みます。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ


そして、暫く進むとようやく見えてくるこの建物。

H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
この建物が、洞窟教会の入口です。

女性は中に入るときにスカートをはいていなければならないので、

布を借りて腰に巻いて下さい。
H.I.Sモスクワ支店 チェブラ-シカのブログ
また、中は暗いのでロウソクを買って入ります。


残念ながら中は写真撮影禁止ですので、写真はありません。

この洞窟教会は、信者の方が横穴を掘りつつ祈りを捧げ続け、

そのまま、穴の中で殉教されたという教会です。

なので、地下通路には多くの棺が置かれ、

今なお多くの信者の方がお祈りとキスを捧げて歩いています。


このように見所たっぷりのペチェールスカ大修道院!

キエフに行ったら絶対見逃せません。

是非訪れて下さい!!


では、ダ・スビダーニャ!!


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS モスクワ支店

    2025.04
    loading...